TOP

稲刈り

実りの秋です。5年生は立派に実った稲の稲刈りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期委員会紹介

13日(木)の児童集会では後期の委員会の紹介を行いました。新しい委員長が立派に発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科パフォーマンスショー

子供たちも一緒にショーを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科パフォーマンスショー

PTA教養企画係の方が企画してくださった、理科パフォーマンスショーが体育館で行われました。400名近くの児童・保護者が集まり楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 動物ガイド

飼育員さんに、積極的に質問することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 動物ガイド

2学期2度目の動物ガイドです。
今日は、自分の担当している動物の飼育員さんに、直接話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 動物ガイド

2学期最初の動物ガイドの学習です。
11月23日の動物ガイド本番に向け、自分の担当している動物について調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会(体育委員会)

今日の集会は2人で協力してボールを運ぶゲームをしました。
1年生と2年生が組んで手で、3年生と4年生が組んで腕で、5年生と6年生が組んで背中でボールを運びました。
違う学年の人とペアになってボール運びをしましたが、どのペアも仲良く協力してできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 消防署見学

防火服を着させてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 消防署見学

消火器を使い、消火の体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 消防署見学

26日(月)4年生は八王子消防署由木分署に見学に行きました。
まず消防署の仕組みや車について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会科見学

センターには昔のボンネットバスもありました。中に乗った子供たちは大喜びでした。センターを見学後、日野自動車の本社工場の見学をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会科見学

みなみ野にある日野自動車の21世紀センターでは、日野自動車の歴史や車について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会科見学

5年生は、26日市内にある伝統工芸工場の沢井織物と日野自動車の21世紀センターに見学に行きました。
沢井織物では、染料工場・機織り・自動織機の見学をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会科見学

恩方にある夕やけ小やけの里にも行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会科見学

市役所では、市議会の議場も見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会科見学

3年生は22日(木)八王子市の市内めぐりをしました。
市役所でたくさんのことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室 帰校 解散式

移動教室の最後の締めくくり、学校で解散式を行いました。
みんな疲れた様子でしたが、最後までしっかりとできました。
画像1 画像1

日光移動教室 日光彫体験

日光3日目、日光彫の体験をしました。独特の彫刻刀で苦労しながら仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光移動教室 買い物

華厳の滝見学後、お土産を買いました。どの子も何がいいのか悩みながら買い物をしていました。おうちで楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
3/2 保護者会(低)