6年生 縦割り班対抗長縄大会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月19日(木)の朝の時間に縦割り班対抗長縄大会を行いました。
6年生は、少し早めに校庭に出て、下級生を迎えました。
説明、練習が終わり、いざ本番!
縄のまわし手の6年生は、下級生が跳びやすい速さで縄をまわしたり、みんなを盛り上げる声を出したりしながら取り組みました。
縦割り班の先頭に立ってがんばる6年生の姿をたくさん見ることができました。

6年生 あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月6日(金)登校時に6年生が「あいさつ運動」を行いました。
あいにくに雨でしたが、校舎内の各所に分かれて登校してくる子供たちにあいさつをしました。
1日の始まりを気持ちよく始めることができるように、6年生が先頭に立って元気な声であいさつをすることができました。

6年生 研究授業 No.2

画像1 画像1 画像2 画像2
上の写真は、しっかりコース(少人数教室)とじっくりコース(1組)の様子です。

6年生 研究授業No.1

画像1 画像1 画像2 画像2
6月4日(水)5校時に算数の研究授業が行われました。
単元は「倍と割合」です。子どもたちは、課題を自分で考え、導き出したことをみんなにわかりやすく伝えようと図や表を使って説明することができました。
多くの参観者がいるなかでも堂々と発表する姿を見て成長を感じました。
上の写真は、ぐんぐんコース(3組)としっかりコース(2組)の様子です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 給食終 卒業式予行5・6h
3/21 春分の日
3/23 卒業式準備4h 大掃除
3/24 卒業式
3/25 修了式

学校だより

授業改善プラン

学校要覧

教育課程

給食献立表

学校経営計画

まつぎ会

学校からのおしらせ

一括購入品目(規格・産地)

安全安心

登校届

地域運営学校だより

図書ボランティア

松木熟議

様式のダウンロード

学校施設開放

青少対