騎馬戦の練習

5.6年生合同で、運動会団体競技『騎馬戦』の練習に取りくみました。
今年の騎馬戦のテーマは『アグレッシブな騎馬戦』。積極的に帽子を取りに行く戦いを指導しています。ルールも新しくなりました。

1回戦 個人戦(5年女子→6年女子→5年男子→6年男子の順で行います)
2回戦 女子団体戦(帽子争奪戦)
3回戦 男子団体戦(帽子争奪戦)
4回戦 女子大将騎争奪戦(大将騎馬の帽子を先に取ったチームの勝ち)
5回戦 男子大将騎争奪戦(大将騎馬の帽子を先に取ったチームの勝ち)

盛大な応援をよろしくお願いします。

頑張っています!!組体操

運動会まであと1週間となり、組体操もだいぶ形になってきました。
お互いにお互いを支え合いながら、喜び、不安、痛み、達成感・・・様々な思いを
感じています。
膝の痛みに耐えながら、技を成功させようと歯を食いしばる子どもたちの姿には感動します。本番までもうひと踏ん張りです!!

画像1 画像1
画像2 画像2

組体操の練習が始まりました。

小学校最後の運動会!!
気合を入れて組体操の練習を始めました。
まだまだなれないことで格好は付きませんが、一生懸命踏ん張っています。
支える人、支えられる人、お互いを気にかけながら技に取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1

環境朝会がありました。

校庭の環境整備のための朝会が行われました。
運動会に向けて、校庭の草抜きや石拾いが中心の活動。
来週から始まる運動会練習に向けて、良い準備と動機付けになりました。
たてわり班ごとに活動し、6年生がリーダーシップを発揮しました。
画像1 画像1

2学期が始まりました。

小学校最後の2学期が始まりました。
運動会、学習発表会と続く学校行事は、小学校生活の締めくくり。今までの経験を生かした素晴らしいものを見せてくれることを期待しています。翌日行われた学年集会では、2学期を迎える心構えを担任3人からしました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/5 春季休業日終