松木南中ソーラン7【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月27日火曜日、最後の南中ソーランの学年練習を行いました。本番同様、黒のTシャツを着て、ハチマキを巻いて演技をしました。入場から退場まで通して練習を行いましたが、非常に集中して踊ることができました。前日に自分たちの動きを映像で見て、動きを修正し、本番さながらの素晴らしい演技ができました。
 多少の練習があり、残すは本番です。松木の伝統を下級生、6年生、地域の皆様に見せるために、一生懸命に踊る姿を、お楽しみください。

松木南中ソーラン6

画像1 画像1 画像2 画像2
本日はあいにくの雨でしたが、南中ソーランの練習を行いました。3連休明けということもあり、最初は声や姿勢が不安定・・・。しかし、最後の隊形移動もあわせた通し練習ではギアを一段階上げ、5年生としての意地を見せてくれました。残りの練習もあとわずか家や休み時間の時間を大切にがんばっていこう!!!

松木南中ソーラン5【5年生】

画像1 画像1
 9月16日金曜日、南中ソーランの練習をしました。今日は、隊形移動を中心に行いました。また、初めて裸足で外の練習を行いました。外は声が散ってしまったり、迫力が出ないことに戸惑っていました。何回か練習していき、さらにレベルアップしてくれることを期待します。
 次回から、裸足で行います。ぜひ、足ふきタオルを持たせてください。

松木南中ソーラン4【5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月15日木曜日、6校時に南中ソーランの練習をしました。今日で振り付けを全て指導しました。音楽をききながら、振り付けを頭に入れながら、メリハリがある動きができました。隊形の変化も本日行い、クラスごとにすぐに動きながらダンスができました。
 いよいよ隊形練習に入っていきます。天気が良くないですが、気合いで晴らせていきたいと思います。

松木南中ソーラン3【5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月12日月曜日、3校時に南中ソーランの練習を行いました。今日は、ソーランの全ての振り付けを練習しました。毎回新しいことを指導していますが、よく覚えています。また、互いに見合ってアドバイスする取り組みでは、良いところもたくさん伝えながら、より良くするポイントをたくさん伝えていました。
 水曜日からは、前段の振り付けも指導します。子供たちが、どんどん吸収する姿が楽しみです。

松木南中ソーラン2【5年生】

 9月9日金曜日、6校時に南中ソーラン2回目の練習を行いました。本日は、ソーランのほとんどの振り付けを指導しました。中昼休みに積極的に練習している児童も多いので、大変スムーズに覚えることが多くいました。そして、まだ2回目にもかかわらず、大きな声を出すことを意識して練習をしています。
 来週は、いよいよ南中完成、隊形練習もスタートします。汗をかいたら、すぐに体育気を持って帰らせたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今野先生による外国語研修報告!【5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月7日水曜日、2組で今野先生によるアメリカ研修の報告を子供たちにしていただきました。実際に授業を受けている様子や、ホームステイしていた街の様子など、多くの資料とともに説明していただきました。子供たちは、キラキラした目で授業を受けており、日本との違いをひしひしと感じていました。
 1組と3組は、今後行う予定でいます。大変楽しみです。

松木南中ソーラン1回目【5年生】

画像1 画像1
 9月7日水曜日、いよいよ南中ソーランの練習がスタートしました。今日は南中ソーランのサビの動きを扱いました。1つの動きに意味があることや、腰を落として行うことなど、これから南中ソーランを踊る上で大切なことを伝えました。子供たちは、声を大きく出しながら、意欲的に行っており、今後の練習が楽しみになりました。
 これから、どんどん振り付けを指導していきます。

社会科見学に行ってきました♪

5年生は社会科見学に行ってきました。見学場所は読売新聞府中工場とクリクラ町田工場です。大きな機械や精密な作業などをじっくりと見学し、持っていたしおりに書ききれなくなるまでメモを取る子もいました!
大きなエレベーターに乗せてもらったり、実験をしたりして楽しい貴重な経験ができました!!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
こころの日
3/7 いのちの日
学校行事
3/3 計算オリンピック お別れ給食会 ALT
3/6 児童委員会 漢字オリンピック 松木中見学(6年)5,6h 
3/7 こころの日 あいさつ4年 ALT リボンの会
3/8 あいさつ5年 避難訓練(朝)
3/9 特別時程 5時間授業

学校だより

授業改善プラン

学校要覧

教育課程

給食献立表

学校経営計画

地域運営学校だより

松木熟議

こころの日