豪華ラインナップな外国語と後期委員会決め(5年生)

 9月20日今学期2回目の外国語の授業を行いました。この日は、ALTのスミス先生が今学期初の指導にあたり、教員が3人という豪華ラインナップでした。スミス先生のネイティブな外国語を聞き、前回よりもさらに濃い内容の授業をすることができました。
 また、後期委員会を各学級で決定しました。中には、委員会にかける熱い思いを主張して決定した係もあり、委員会への高い意欲を感じました。後期も学校を引っ張っていくような仕事ぶりを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南中ソーラン引継ぎ式・2学期外国語の授業スタート【五年】

 9月11日5校時に、6年生から5年生へ南中ソーラン引継ぎ式がありました。6年生の南中ソーランの演技では、大変ダイナミックで腰が低く、伝統を感じさせるものでした。ぜひ5年生も、伝統をさらに良いものにできるよう、切磋琢磨していこうと思いました。引き継いだハチマキは、児童が管理しています。本番まで大切にして欲しいと思います。
 また、9月13日には今野先生指導のもと、外国語の授業がスタートしました。写真から形や色を連想したり、校長先生のTシャツをつくったり、大変内容の濃い外国語活動の時間になりました。子どもたちは、大変楽しく活動することができました。9月10月と今野先生が外国語の授業を行います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月3日(火)3校時に体育館で学年集会を行いました。
学年目標の再確認をしました。また、2学期は、大きな行事があります。高学年として「学校を作っていく」「学校を支える」という気持ちで取り組むことを伝えました。
そして、学習面・生活面も大切な2学期です。みんなで協力して取り組んでいきます。
 運動会に向けての取り組みも始まりました。2校時には、100m走のタイムを取りました。運動会の赤・白組、リレーの選手を決めていきます。
2学期も5年生全体で何事にも一生懸命に取り組みます。ご協力よろしくお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/5 春季休業日終