【4年生 国語】「ショートショート」を書こう

画像1 画像1
不思議な言葉を考えたら、そこから想像をふくらませて短い物語を書きます。まずは、教科書の例を手掛かりに、グループで話の展開を考える練習をしました。
想像力は無限大。いろいろなストーリーができあがっていました。オリジナルの物語が楽しみです。

【4年生】演劇(表現)体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月19日(火)「多摩子ども劇場」さんのコーディネートで、文化芸術による子供育成総合事業が、4年生を対象として行われました。
今年のジャンルは演劇で、演出家やアシスタントの方にご指導いただきながら、与えられた物語の一場面を、自分たちで考えた動きで演じました。セリフなしの表現なので、見ている人にどんな物語かきちんと伝わるように、工夫した動きを考えていました。
発表する時はもちろんですが、動きを考えているときも、協力して楽しく活動することができました。

音楽発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会が終わったばかりですが、11月の終わりに予定されている音楽発表会に向けての練習は、すでに始まっています。
これから、コツコツと練習を重ねて、一つの作品をみんなでつくりあげていきます。
(写真は、4年2組の練習風景です。)

運動会の全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 感染対策をしながら校庭に椅子を出し、初めて全校練習を行いました。感染予防のため間隔を開けて座り準備運動も自席で行いました。代表委員が開閉会式の司会を行い、1年生も堂々と児童代表の言葉を言うことができました。どの学年も立派な態度で練習している姿が印象的でした。今週の土曜日の運動会が楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

教育課程

給食献立表

まつぎ会

学校からのおしらせ

地域運営学校だより

校内研究

保健だより

YouTubeアップロード通知

小中一貫教育