第3回 小中一貫教育の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月9日に本校で、第3回小中一貫教育を行いました。新型コロナウイルス感染者がまだ多いため、授業は参観せず分科会だけ行いました。分科会では、各校での実践や取組状況を伝え合い、来年度に向けての話し合いを行いました。タブレットの活用状況や学力向上に向けた取組等、三校で顔を合わせて話し合う貴重な時間を過ごすことができました。

絞り染め体験

社会科の学習で絞り染めノ体験学習を行いました。
白い布の数か所を輪ゴムでしばり
染液に入れて輪ゴムを外します。
輪ゴムでしばった部分が白く残り、
とてもきれいな模様が出来上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生が最高学年のように立派に取り組んだ「たてわりロング遊び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生がもう少しで卒業するため5年生が初めて計画を立て、準備をしてたてわり班遊びを行いました。
 下級生にやさしい言葉で説明し楽しく遊べるよう工夫していた様子を見て、来年度最高学年として立派に松木小学校をリードしてくれると感じました。
 たてわり班遊びが終わった後、6年生から励ましの言葉や各学年にメッセージをもらいました。下級生は、お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて大きな拍手をしていました。
 本校の特色ある教育活動の一つである、たてわり班活動を通して子供たちは、いろいろなことを感じ高学年の手本を見て成長していると感じ嬉しくなりました。

オンライン保護者会

画像1 画像1
画像2 画像2
 教員も初めて行っているオンライン保護者会。今年度最後の保護者会なので中止せず、できるようになったことや次の学年に向けてのこと、また今年度いろいろな面で支えご協力いただいた保護者の方々に感謝の気持ちを伝えたいという思いで、オンライン保護者会を実施しています。
 今後もできることを前向きに考え取り組んでいきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

教育課程

給食献立表

まつぎ会

学校からのおしらせ

地域運営学校だより

校内研究

保健だより

YouTubeアップロード通知

小中一貫教育