【4年生 起震車体験】

画像1 画像1
画像2 画像2
毎年、4年生は起震車を使って、大地震の揺れを実際に体感しています。
震度6強の揺れに、「立っているのは無理。」と話していました。
乗り物酔いのように、気持ち悪くなったとつぶやいている児童もいました。
強い揺れの中、自分自身の身をどう守るか考えられるようになってほしいです。

SNSトラブル未然防止の情報モラル教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 ファミリーeルール事務局の方を講師に招き、4年生から6年生が学年ごとに情報モラル教室を実施しました。SNSトラブルが小学生で急増してい現状から安全にトラブルに巻き込まれないように使う方法を教えてもらいました。講師の方からスマホを持つということは「夜の繁華街を一人で歩いているようなもの」という意識をもつことも大切。被害に遭った事例も説明しながら正しく使う大切さを教えてくれました。
 保護者の方々もお子さんのスマホを定期的に確認してください。どんな言葉を検索し、誰にどんなメールを送っているかを。

【4年生 国語】「ショートショート」を書こう

画像1 画像1
不思議な言葉を考えたら、そこから想像をふくらませて短い物語を書きます。まずは、教科書の例を手掛かりに、グループで話の展開を考える練習をしました。
想像力は無限大。いろいろなストーリーができあがっていました。オリジナルの物語が楽しみです。

【4年生】演劇(表現)体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月19日(火)「多摩子ども劇場」さんのコーディネートで、文化芸術による子供育成総合事業が、4年生を対象として行われました。
今年のジャンルは演劇で、演出家やアシスタントの方にご指導いただきながら、与えられた物語の一場面を、自分たちで考えた動きで演じました。セリフなしの表現なので、見ている人にどんな物語かきちんと伝わるように、工夫した動きを考えていました。
発表する時はもちろんですが、動きを考えているときも、協力して楽しく活動することができました。

音楽発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会が終わったばかりですが、11月の終わりに予定されている音楽発表会に向けての練習は、すでに始まっています。
これから、コツコツと練習を重ねて、一つの作品をみんなでつくりあげていきます。
(写真は、4年2組の練習風景です。)

運動会の全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 感染対策をしながら校庭に椅子を出し、初めて全校練習を行いました。感染予防のため間隔を開けて座り準備運動も自席で行いました。代表委員が開閉会式の司会を行い、1年生も堂々と児童代表の言葉を言うことができました。どの学年も立派な態度で練習している姿が印象的でした。今週の土曜日の運動会が楽しみです。

運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会に向けて、子供たちはみんなで協力しながら表現種目の練習をがんばっています。
運動会で使う、太鼓やうちわも作りました。運動会が今からとても楽しみです。
※太鼓に使う段ボールの準備をしていただきありがとうございました。

八王子市学力定着度調査を実施しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度から、4年生・5年生・6年生が9月と1月に八王子市学力定着度調査を実施することになりました。教科は、国語科と算数科です。問題は、1つ前の学年までに学習した内容が出題されます。どの学級も真剣に取り組む姿が印象的でした。

水道キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2
※他への転用はご遠慮ください。
6月25日(金)に水道キャラバン隊をゲストティーチャーにお招きして
水道水がどのようにして蛇口に届くのかを教えていただきました。
水道水源林や小河内ダムの様子を360度・ARで見た後、
高度浄水処理の実演をしていただきました。
学習を通して子供たちは水道水についての理解を深めていきました。


プール清掃を実施

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月14日から水泳指導が始まります。感染対策をしっかりと行い安全に水泳指導ができるようにしていきます。

プログラミング教育

5月13日(木)に算数の角度の学習でプログラミングを行いました。
ゲストティチャーとオンラインでつないで教えてもらいました。
今回はカメをスイカのある場所へ動かすために
どうしたらいいか考えました。
4月に学習した角の大きさの考え方を生かしながら
数値を入力して、カメを上手に動かすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

教育課程

給食献立表

まつぎ会

学校からのおしらせ

地域運営学校だより

校内研究

保健だより

YouTubeアップロード通知

小中一貫教育