4年理科見学-3

科学の原理や応用について、遊びを通じて「すごいなぁ」「おもしろいね」「なぜだろう?」といった思いを育むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年理科見学《八王子市こども科学館》

八王子市こども科学館(コニカミノルタサイエンスドーム)へ行ってきました。

前半は、星の動きの学習です。
ここでしか見られない4年生特別プログラムに、子供たちは見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年理科見学-2

後半は、館内のさまざまな展示物等を「みて」「触れて」「動かして」遊び、科学をより身近に感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪が降った後・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
上の写真は、月曜日の校庭の様子です。
一面真っ白。
下の写真は、今日の校庭の様子です。
かなり融けてきました。

昨日の休み時間からようやく外遊びが解禁されました。
まだ部分的ではありますが‥‥。

早く外で思いっきり遊ばせたいです!!

おおるり展

第11回「おおるり展」が開催されています。

松木小の子供たちの作品も、多数出品されています。
(出品されている児童には、担当よりご案内が配布されています。)

また、市内の他の小学生や中学生の作品もたくさん展示されていて、
子供たちの創造力・表現力のすばらしさを感じることができます。

場所は八王子駅北口前東急スクエア内の11・12階です。
明日18日(月)が最終日となります。
どうぞお出かけください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年学年集会

本日、学期初めの学年集会を行いました。
高学年へ向けて残り52日の過ごし方や3学期の学習や生活の話をしました。
4年生一人ひとりがめあてをしっかりもち、全力でチャレンジして実りある3学期を過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め【4年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月8日金曜日、いよいよ3学期がスタートしました。始業式の後、書き初め「元気な子」を書きました。2学期末・冬休みの宿題で取り組んだ文字でしたので、学習の成果を出すつもりで取り組んでいました。どのクラスも集中して取り組み、満足のいく文字が書けたことと思います。大変静かに集中して取り組んでいたことから、充実した冬休みを過ごしていたことが分かりました。
 5年生に向けての大事な時期が始まります。さらに充実した学校生活が送れるよう、学校・家庭・地域で協力して児童の成長に携わっていきましょう。

3学期スタート

新年あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします

3学期がスタートしました。
始業式では、校長先生から「しっかりした生活をしていこう」という話がありました。また、児童の3年生は「3学期がんばりたいこと」を堂々と発表しました。

一人一人が自分の目標の達成に向け、がんばっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

授業改善プラン

学校要覧

年間行事予定表

教育課程

学校経営計画

学校からのお便り

一括購入品目(規格・産地)

安全安心

地域運営学校だより

松木熟議