《4年》漢字オリンピック

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、2学期の「漢字オリンピック」が行われました。

4年生は、2学期に学習した56字から50問が出題されました。
出題範囲の漢字が1学期よりかなり少なかったので、子供たちはいっそうやる気になってがんばっていました。

《4年》計算オリンピック

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、2学期の「計算オリンピック」が行われました。

4年生の問題は「3けた同士のかけ算の筆算」「わり算の筆算」「四則混合の式の計算」「小数のたし算・ひき算」から合計25問が出題されました。

金賞をめざして一生懸命取り組んできた子供たち。果たして結果は…???

《4年》学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月4日に4年総合「できることから始めよう!」の学習発表会がありました。大きなテーマは「“みんなが”暮らしやすい町」。そして「そのために自分たちができることは何だろう?」ということです。

これまでの学習では、ゲストティーチャーのお話を聞いたり自分たちが体験したりしたことをもとに自分の課題を設定しました。次に、まちのバリアフリー調査に出かけたり、本やインターネットを活用したり、老人ホームを訪ねたりして、調べてきました。そして、調べたことをもとに、他の友達や保護者の方に伝えたいことを整理し、発表シートにまとめました。

学習発表会当日はやや緊張した様子でしたが、みんな最後までがんばって発表することができました。今回の学習で学んだことを、ぜひ今後の自分の生活に生かしてほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

授業改善プラン

学校要覧

年間行事予定表

教育課程

学校経営計画

学校からのお便り

一括購入品目(規格・産地)

安全安心

地域運営学校だより

松木熟議