プール開き(4年生)

 6月23日火曜日、3・4校時に4年生のプール開きを行いました。児童代表の目標やプールでの注意事項の話のあと、昨年度の確認を踏まえて「浮く・泳ぐ」運動を行いました。
 児童は久しぶりの水泳を楽しみにしていたようで、いろいろな潜り方・浮き方・泳ぎ方を、ゲームをしながら楽しく行うことができました。
 水泳は、体育の中でも危険を伴う授業である反面、自分の身を守るための術を学習する内容でもあります。安全面第一ですが、技能を伸ばせるよう、指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーンアップ作戦【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月5日金曜日、5・6校時に地域の公園へクリーンアップ作戦と銘打ち、ゴミ拾いに行きました。事前の学習では、公園にゴミが多いという話でした。行ってみると、確かにゴミが多く、子供たちは一生懸命ゴミを拾っていました。地域の方にもお手伝いいただき、短い時間ではありましたが、地域美化に貢献しました。
 今後、クリーンアップ作戦から総合の学習に広げていきたいと思います。
 保護者の方にも、お忙しい中、お手伝いをいただきました。ありがとうございました。

あいさつ運動【4年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月2日(火)に、4年生があいさつ運動を行いました。今回は2組が担当しました。あいさつを返してくれることに喜びを感じていました。反対に、挨拶を返してくれない寂しさも感じており、5,6年生があいさつ運動を行う際には、しっかり挨拶を返そうという共通理解もしました。
 高学年の仲間入りとなってから初めての活動でしたが、充実した活動になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

授業改善プラン

学校要覧

年間行事予定表

教育課程

学校経営計画

学校からのお便り

一括購入品目(規格・産地)

安全安心

地域運営学校だより

松木熟議