ゴミの出前講座【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月21日(木)3,4校時に南大沢事業所の方に来ていただき、ゴミの収集や分別、ゴミを減らす取組について教えていただきました。事業所の方のユーモアあふれた内容に子供たちも話をよく聞き、楽しみ、体験をすることができました。詳しい分別の仕方についても学び、子供たちは家庭でも実践しようと考えていました。
 事業所の方の話をさらに発展させて、社会科のまとめを行い、総合的な学習の時間にも関連させていきたいと思います。
 

体力テスト《4年》

汗ばむ陽気の中、5月14日・15日に体力テストが行われました。
どの種目にも一生懸命に取り組んだ子供たち。体力が去年より伸びたことを実感できたようです。
保護者ボランティアの方々には、朝早くから測定をお手伝いいただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八王子市学力定着度調査《4年》

今日、八王子市学力定着度調査がありました。
1時間目は国語、2時間目は算数、3時間目は学習意識調査(マークシート!)に取り組みました。子供たちは初めての“本格的な”テストに最後まで集中してがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

多摩清掃工場見学【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月7日木曜日、唐木田駅の近くにある多摩清掃工場へ見学に行きました。DVDで工場の概要を説明した後、施設をクラスごとに見て回りました。ごみが実際に処分・分別される様子を見ることができ、子供たちは自分たちが袋に詰めたゴミがどうなるのか実感できたようでした。
 今後、最終的にゴミがどうなるのか、ゴミがどのようにリサイクルされていくのかを学習してまとめていきます。
 ご家庭では、ゴミの学習に協力していただき、ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

授業改善プラン

学校要覧

年間行事予定表

教育課程

学校経営計画

学校からのお便り

一括購入品目(規格・産地)

安全安心

地域運営学校だより

松木熟議