お盆-2(おまけ)

画像1 画像1
畑の近く、鳥小屋の裏でたくさんの穴を見つけました。
さて、これは何の穴でしょう???
アリの穴なら、穴の周りに掘った土が盛り上がっているはずですが・・・

近くの公園などでもたくさん見られますよ。
わかったら担任の先生に教えて下さいね。
画像2 画像2

スライムを作ったよ!《4年》

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工でスライムを作りました。
まずは、色水作りをたっぷりやりました。
その色水を使って、魔法の薬を入れてすばやく混ぜると・・・
スライムの出来上がり!
子供たちはできたスライムの感触を楽しんでいました。(^o^)v

水の事故防止教室【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月10日金曜日、水の事故防止教室を行いました。まず、通常の水泳指導を行い、その後着衣をして、どれだけ水の抵抗を受けるかを体験しました。子供たちは、着衣をしてからの身体の浮き沈みに重さを感じたり、泳ぎにくさを感じたりしていました。
 改めて服を着たまま水に浸かることの危険性を感じることができました。今後、水泳指導が続きますが、安全面第一に進めていきたいと思います。

理科「季節と植物の成長」《4年》

7月に入り、春から育ててきたヒョウタン、ヘチマ、ツルレイシが、グンと伸びてきました。久しぶりに近くで観察して、成長の早さに改めて驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしの会【4年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月9日木曜日、八王子おはなしの会の方に来ていただき、読み聞かせをしていただきました。今回で4回目となる子供たちは、大変楽しみにしていたようでした。話が始まると、静かに聞き、話している舞台を想像しながら聞いていました。
 4年生は、読書が好きな子も多いので、これを機会に普段読まない本にも手を伸ばしてもらいたいです。

そろばんにチャレンジ!【4年】

画像1 画像1 画像2 画像2
ゲストティーチャーに堀井先生をお招きし、算数「そろばん」の学習をしました。今回は、3けたのたし算・ひき算を中心に、簡単な小数の計算や大きな数の計算、時間の計算にもチャレンジしました。
久しぶりのそろばんで最初は苦労していましたが、やっているうちに思い出し、みんな一生懸命に取り組んでいました。(^o^)v

計算・漢字オリンピック【4年】

画像1 画像1 画像2 画像2
7月3日に「漢字オリンピック」、7月6日に「計算オリンピック」
がありました。
4年生の問題は、
漢字・・・6月末までに学習した新出漢字91字の中から50問
計算・・・1学期に学習した「わり算の筆算」から25問
です。
本番に向けて一生懸命練習してきた成果が発揮できたでしょうか?
結果はもうすぐ・・・です。

水道キャラバン【4年生】

 7月2日(木)5,6校時に水の学習である水道キャラバンを行いました。日常生活における水道水の役割や、水源から蛇口までの水のあゆみ、沈殿・濾過の実験など、盛りだくさんな内容でした。スタッフの方が楽しく元気よく講演をしてくださったので、児童は楽しく学習することができました。また、たくさんのメモを取って学ぶことができました。
 今回を学習を生かして、まとめをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き(4年生)

 6月23日火曜日、3・4校時に4年生のプール開きを行いました。児童代表の目標やプールでの注意事項の話のあと、昨年度の確認を踏まえて「浮く・泳ぐ」運動を行いました。
 児童は久しぶりの水泳を楽しみにしていたようで、いろいろな潜り方・浮き方・泳ぎ方を、ゲームをしながら楽しく行うことができました。
 水泳は、体育の中でも危険を伴う授業である反面、自分の身を守るための術を学習する内容でもあります。安全面第一ですが、技能を伸ばせるよう、指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーンアップ作戦【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月5日金曜日、5・6校時に地域の公園へクリーンアップ作戦と銘打ち、ゴミ拾いに行きました。事前の学習では、公園にゴミが多いという話でした。行ってみると、確かにゴミが多く、子供たちは一生懸命ゴミを拾っていました。地域の方にもお手伝いいただき、短い時間ではありましたが、地域美化に貢献しました。
 今後、クリーンアップ作戦から総合の学習に広げていきたいと思います。
 保護者の方にも、お忙しい中、お手伝いをいただきました。ありがとうございました。

あいさつ運動【4年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月2日(火)に、4年生があいさつ運動を行いました。今回は2組が担当しました。あいさつを返してくれることに喜びを感じていました。反対に、挨拶を返してくれない寂しさも感じており、5,6年生があいさつ運動を行う際には、しっかり挨拶を返そうという共通理解もしました。
 高学年の仲間入りとなってから初めての活動でしたが、充実した活動になりました。

ゴミの出前講座【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月21日(木)3,4校時に南大沢事業所の方に来ていただき、ゴミの収集や分別、ゴミを減らす取組について教えていただきました。事業所の方のユーモアあふれた内容に子供たちも話をよく聞き、楽しみ、体験をすることができました。詳しい分別の仕方についても学び、子供たちは家庭でも実践しようと考えていました。
 事業所の方の話をさらに発展させて、社会科のまとめを行い、総合的な学習の時間にも関連させていきたいと思います。
 

体力テスト《4年》

汗ばむ陽気の中、5月14日・15日に体力テストが行われました。
どの種目にも一生懸命に取り組んだ子供たち。体力が去年より伸びたことを実感できたようです。
保護者ボランティアの方々には、朝早くから測定をお手伝いいただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八王子市学力定着度調査《4年》

今日、八王子市学力定着度調査がありました。
1時間目は国語、2時間目は算数、3時間目は学習意識調査(マークシート!)に取り組みました。子供たちは初めての“本格的な”テストに最後まで集中してがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

多摩清掃工場見学【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月7日木曜日、唐木田駅の近くにある多摩清掃工場へ見学に行きました。DVDで工場の概要を説明した後、施設をクラスごとに見て回りました。ごみが実際に処分・分別される様子を見ることができ、子供たちは自分たちが袋に詰めたゴミがどうなるのか実感できたようでした。
 今後、最終的にゴミがどうなるのか、ゴミがどのようにリサイクルされていくのかを学習してまとめていきます。
 ご家庭では、ゴミの学習に協力していただき、ありがとうございました。

縦割り班遠足【3,4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月23日(木)3,4年生合同の縦割り遠足に行きました。場所は、別所公園〜からきだの道〜鶴巻西公園です。
 4年生は、昨年度の経験もあり、3年生にやさしく接し、道も詳しく教えていました。3年生は、とても楽しく遠足を行うことができたようです。また、縦割り遊びを通して、仲良くなることもできたようでした。
 学年の最初の行事ということで、クラス遊びなどを通して絆を深めるいい機会となりました。今回の経験を生かして、今後の見学などに生かしていきたいと思います。
 かなり長い道を歩きました。お子さんの様子を見ていただけると助かります。

図書室オリエンテーション《4年》

図書室を利用するにあたって、学校司書の先生による「図書室オリエンテーション」がありました。
図書室の利用の仕方や本の扱い方、本の探し方などの話に、子供たちは真剣に聞き入っていました。
最後に読み聞かせをしてもらって、図書室の利用がいっそう楽しみになった子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/22 あいさつ6年 ALT
1/23 寺子屋
1/25 クラブ 3年6校時クラブ見学 松木小アンケート
1/26 午前授業 (リボンの会)
1/27 特時 午前授業

学校だより

授業改善プラン

学校要覧

教育課程

学校経営計画

学校からのお便り

安全安心

地域運営学校だより

松木熟議