総合 車いす体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月7日(火) 福祉体験第一弾として、「車いす体験」をしました。
 多くの子がこれまで車いすに乗った経験がなく、初めての体験となりました。グループで協力して「段差があるよ。」「曲がるよ。」と声をかけながら車いすを押していました。
 普段は気づかないような小さな段差も、車いすの方にとっては大きな衝撃に感じられるため、優しく押してあげなければならないということなどを身をもって学びました。

運動会がんばりました!

画像1 画像1
エイサーの直後に学年のみんなで写真を撮りました。
代休は台風の心配もありましたが、その分しっかりと体を休めることができたようで、今日はみんな元気に登校できました。当日はたくさんの子供たちへのご声援やご協力をありがとうございました。これからも運動会のためにみんなで協力してきたことを生かして「4年生パワー」でがんばっていきたいと思います。今後もよろしくお願いいたします。

エイサー大成功★

運動会本番。サージもばっちり準備し、エイサーを見事に踊りきることができました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばろう運動会!!

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ明日は運動会当日です。木曜にはエイサーの衣装を着て実際に踊ってみました。サージ巻きをお家で特訓してくださったおかげで、短時間で上手に巻くことができました。本番は思いっきり楽しみながら踊ってほしいです。

運動会まであと少し!!

画像1 画像1
運動会まであと一週間となりました。エイサーの踊りも最後まで完成し、校庭で位置を確認しながらの練習をしています。ご家庭での太鼓づくりのご準備やご協力等、ありがとうございました。本番に向けて、体調管理と励ましの声をよろしくお願いします。
画像2 画像2

朝の読書タイム

画像1 画像1
毎週金曜日は読書タイムや保護者の方による読み聞かせを行っています。読書タイムには自分の選んだ本を読みます。難しい本にチャレンジする姿もみられます。また、読み聞かせではお母さん方が読んでくださるお話に、とても真剣に聴き入っています。前回は運動会前ということもあり、沖縄のエイサーについての絵本を読んでくださったクラスもありました。子供たちのために選んでくださる本を、毎回とても楽しみにしています。これからもよろしくお願いいたします。

エイサー練始動!!

画像1 画像1
9月5日(金)から運動会に向けてエイサーの練習が始まりました。初めての練習でしたが、足の難しい動きをみんなマスターできました!各クラスのダンスリーダーさんはみんなの手本になるよう、休み時間の練習もがんばっています。お家でもたくさん踊って練習してください。
画像2 画像2

そろばん教室

画像1 画像1
算数の授業でそろばんの学習をしました。「堀井そろばん教室」から堀井先生にご来校いただき、そろばんの操作や計算の仕方を教えていただきました。一年ぶりのそろばんに苦労している子も多かったです。大きな数や時間の計算問題などにもチャレンジしました。
画像2 画像2

夏休み自由研究・工作

夏休みの間に子供たちが作った自由工作や自由研究を教室に飾りました。みんなで楽しく遊べるものや、よく調べたなと感心するものなど、どの作品もそれぞれが工夫を凝らした素敵なものになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】2学期が始まりました。

画像1 画像1
 2学期が始まり、子どもたちの元気な姿が学校に戻ってきました。
 学年集会では学年目標や決まりを再確認し、2学期に向けて決意を新たにしました。

社会・水道キャラバン

東京都水道局の方々が水道水についての出前授業を行ってくださいました。水道水源林の水が、わたしたちが蛇口から安心して飲めるようになるまでには、どんな過程があるのかわかりやすく教えていただきました。また、実際に汚れた水をきれいにしてろ過する実験も体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初めての水泳の授業を行いました。まだ少し寒い中での水泳になりましたが、子供たちは楽しそうに水に親しんでいました。一人ひとりが4年生での目標をしっかりともち、取り組んでほしいですね。

理科・季節と生き物

画像1 画像1 画像2 画像2
教室で育ててきたヘチマやゴーヤ、ツルレイシのツルが伸びてきたので畑に移しました。これからみんなで観察し、育てていきたいと思います。教室から広い畑へと移動し、ぐんぐんと育っていってほしいです。

【4年】クリーンアップ作戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(6月10日)、4年生は松木クリーンアップ作戦と銘打って、近隣の公園の清掃活動を行いました。普段からボランティアの方々がきれいにして頂いていますが、それでもたくさんのごみが集まりました。
 これらのごみがきちんと分別されていれば、ごみではなく資源になったものもたくさんあったでしょう。
 今日の活動を、今後の総合的な学習「エコ活動をしよう」につなげていきたいと思います。

清掃工場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多摩清掃工場の見学に行ってきました。社会で学習した「ごみのゆくえ」を実際に目で確かめることができました。中でも大量のごみをいっきにつかむことのできる大きなクレーンが動く姿には子供たちも大興奮でした。なかなか見られない工場の様子を見ることができて、とても勉強になりました。

【4年】ごみ投入・分別体験授業!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月23日(金)の5・6時間目に、4年生はごみの分別・体験授業を行いました。
 南大沢清掃事業所の職員の方々に来て頂き、楽しくわかりやすい授業をして頂きました。
 ごみを減らす様々な取り組みについても学習し、普段の生活で自分がどんなことができるかを考えるきっかけになりました。
 ご家庭でも今日の授業について話題にして頂ければと思います。

スポーツテスト・ソフトボール投げ

画像1 画像1
5月13日(火):ソフトボール投げの計測を行いました。昨年よりも記録が伸び、喜ぶ子もいました。たくさんの保護者ボランティアの方々にお手伝いいただき、スムーズに終えることができました。ご協力ありがとうございました。明日以降の体力テストのお手伝いも引き続き、よろしくお願いいたします。
画像2 画像2

給食のごみについてのお話を伺いました。

4月30日(水)
総合の学習で、栄養士の安池さんが4年生のために、給食室で出るごみについてのお話をしてくださいました。松木小で出るごみの種類や量、回収の仕方や回収にかかるお金の額などを学びました。回収にかかる金額を知り、改めて残さず給食を食べることの大切さに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】たてわり遠足!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月25日(金)に3年生と一緒にたてわり班を組んで、鶴牧西公園に遠足に行きました。
 上級生として3年生をしっかりとまとめる姿が頼もしかったです。
 天候にも恵まれ、お弁当や遊びの時間も楽しく過ごすことができました。

【4年生】季節と生き物

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は理科で季節と生き物の学習をしています。
 春になって様々な動物や植物が見られるようになってきました。
 暖かい日差しの中で、一生懸命観察をする子供たちの姿が見られました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式10:30〜

学校だより

授業改善プラン

学校要覧

教育課程

給食献立表

学校経営計画

まつぎ会

学校からのおしらせ

一括購入品目(規格・産地)

安全安心

登校届

地域運営学校だより

図書ボランティア

松木熟議

様式のダウンロード

学校施設開放

青少対