【4年】ごみ投入・分別体験授業!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月23日(金)の5・6時間目に、4年生はごみの分別・体験授業を行いました。
 南大沢清掃事業所の職員の方々に来て頂き、楽しくわかりやすい授業をして頂きました。
 ごみを減らす様々な取り組みについても学習し、普段の生活で自分がどんなことができるかを考えるきっかけになりました。
 ご家庭でも今日の授業について話題にして頂ければと思います。

スポーツテスト・ソフトボール投げ

画像1 画像1
5月13日(火):ソフトボール投げの計測を行いました。昨年よりも記録が伸び、喜ぶ子もいました。たくさんの保護者ボランティアの方々にお手伝いいただき、スムーズに終えることができました。ご協力ありがとうございました。明日以降の体力テストのお手伝いも引き続き、よろしくお願いいたします。
画像2 画像2

給食のごみについてのお話を伺いました。

4月30日(水)
総合の学習で、栄養士の安池さんが4年生のために、給食室で出るごみについてのお話をしてくださいました。松木小で出るごみの種類や量、回収の仕方や回収にかかるお金の額などを学びました。回収にかかる金額を知り、改めて残さず給食を食べることの大切さに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】たてわり遠足!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月25日(金)に3年生と一緒にたてわり班を組んで、鶴牧西公園に遠足に行きました。
 上級生として3年生をしっかりとまとめる姿が頼もしかったです。
 天候にも恵まれ、お弁当や遊びの時間も楽しく過ごすことができました。

【4年生】季節と生き物

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は理科で季節と生き物の学習をしています。
 春になって様々な動物や植物が見られるようになってきました。
 暖かい日差しの中で、一生懸命観察をする子供たちの姿が見られました。

【4年生】学年集会

 4月8日に新4年生が集まって学年集会を行いました。
 新しい先生の紹介や、学習面、生活面での心構えなどを真剣な表情で聞く姿が見られました。
 4年生の学年目標は「相手を思いやる子」「ねばり強くがんばる子」「協力して活動する子」です。
 決意を新たにし、「がんばろう!」という気持ちが伝わる集会でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
まつぎ会
5/26 学習教室
5/28 放課後教室
学校行事
5/26 長縄 松木小アンケート 個人面談
5/27 クラブ
5/28 長縄  清掃工場見学4年給食 個人面談
5/29 長縄集会 歯科1・2年 松木スポーツタイム長縄月間終

学校だより

教育課程

学校からのお便り

学校からのおしらせ

安全安心

地域運営学校だより

様式のダウンロード