道徳研究授業(4年3組)

画像1 画像1
1月14日、4年3組永吉学級で道徳の研究授業が行われました。
資料は「友達のしょうこ」です。

 ○友達に「おそろいの筆箱にしましょうよ。友達の証拠として」と
  言われた時の気持ち
 ○母親に「よく考えなさい」と言われた時の気持ち
 ○父親の話を聞いてから買うのをやめようと決断するまでの心の動き

などについてじっくりと考え、進んで意見を発表していました。

今回の授業を通じて、子どもたちは自分の考えを深め、「よく考えて行動する」ことの大切さに気付くことができたのではないかと思います。

4年 “書き初め”

1月9日、4年生全員が体育館に集まって“席書会”を行いました。

凛とした空気の中、心を落ち着かせてじっくりと取り組む子どもたち。
12月に学校で、冬休みには自宅で練習した成果を発揮し、のびのびと書き上げることができました。

子どもたちの渾身の作品は、1月23日から始まる「書き初め展」で各クラスの廊下掲示板に展示します。ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年学年集会

3学期のスタートにあたり、4年の学年集会を行いました。テーマは、
「4年のまとめをしっかりして、5年(高学年)になる準備をしよう!」です。
担任からは、
(1)5年生に向けて (2)学習について (3)生活について
話をしました。

気持ちも新たに学年集会に臨んだ子どもたち。みんな真剣な表情で聞いていました。今後、一生懸命にがんばる姿がたくさん見られることと期待しています。

3学期も子どもたち一人一人が楽しく充実した学校生活が送れるよう、私たち担任もがんばってまいります。今学期もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
まつぎ会
3/13 放課後教室 => 雨のため校庭遊びは中止・パソコン室のみ実施