英語に親しむ活動、耳の不自由な方の話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月20日(金)の1〜3校時に、4年1組の鈴木さんをゲストティーチャーに招いて、英語に親しむ活動を行いました。英語の歌や英語の読み聞かせなどを通して、楽しく英語に親しむことができました。
 また、1月23日(月)の5校時に、4年生全体で小野さんをゲストティーチャーに招いて、話をしていただきました。耳の不自由な方が生活の中で感じる不便さなどに触れてお話をしていただき、なかなか聞くことができないお話をしていただきました。

研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、4年2組の研究授業がありました。教科は体育で「タグラグビー」の授業でした。松木小学校では、この学習に初めて取り組みました。タグラグビーはラグビーボールを使って行うゲームです。初めて行う児童が多かったのですが、ゲームが分かってくるにつれて、楽しそうに取り組んでいました。また、今日の授業では、チームで考えた作戦を実践して、得点を取り合っていました。児童は、得点を取るために一生懸命プレーしていました。その様子を他の先生たちに見てもらうことができ、大変良かったと思います。
 また授業後は、先生方の実技研修会を行い、ボールを持って授業で行った内容に取り組みました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31