第3学期 始業式を放送で行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期始業式を放送で行いました。校長先生のお話。児童代表の言葉。校歌は6年生が録音した歌声を流し、心の中で歌いました。その後、生活指導主任から感染予防をすることやいじめをせず安全に仲良く学校生活を過ごすよう指導しました。
 どの教室も静かに放送を聞く姿が見られました。落ち着いた雰囲気で3学期をスタートすることができました。
 【校長先生のお話】
 おはようございます。今年もよろしくお願いいたします。
2022年が始まって、あっという間に10日が過ぎました。この年末年始は、ずいぶん寒い日が続いているような気がします。北国や日本海に近いところでは、雪がずいぶん降っている様子がテレビのニュースなどでもよく取り上げられていました。雪遊びができて嬉しいなんて言ってられないぐらいの雪の量かもしれません。東京でも、先週、雪が思ったよりも降って、びっくりしましたね。
 さて、いつも年末や年始にお話していることですが、昔から言われている言葉に、「一年の計は元旦にあり」というものがあります。元旦というのは、一月一日の朝、つまり一年の一番最初の日の朝のことだそうです。一年の始まりの日に、その年の計画を立てて、目標に向かって頑張りましょうということです。
 ところで、校長先生はひつじ年生まれですが、今年が何どしかは、みなさん、知っているのかな。そうです、今年は、寅年です。そして、寅は寅でも、壬寅(みずのえとら)というのが今年の干支です。この「壬」と「寅」という組み合わせは、「何か新しいものができる」ことや「生まれたものがすくすくと成長する」といった縁起のいいことを表しているという考えもあるそうです。みなさんも、新しいことにチャレンジしようとする気持ちや、自分を成長させようという気持ちを忘れずに一年間を過ごしてください。
今年の目標がもうすでに決まっているという人は、その目標に向かって自分が何をするべきか考えて生活しましょう。まだ、目標を立てられていない人は、ぜひ、年の初めの早いうちに、どんな一年にしたいのかイメージしてみましょう。
 テレビや新聞、インターネットなどでは、新型コロナウイルスのニュースが毎日報道されています。感染者の数も、また増えてきています。これは、オミクロン株という感染力の強いものが関係しているようです。でも、みなさんがやるべきことは変わりません。手洗いや消毒で手指の清潔を心がけること、マスクを正しく着け、おしゃべりの仕方に気をつけること、3密を避けること、こういった今までもやってきたことをしっかりやることが大事です。お互いの健康を思いやって、きちんと生活してください。
 さあ、2022年はスタートしたばかりですが、みなさんの学校生活はというと、今日を含めて残りたったの51日。それこそ、あっという間に、卒業式、修了式はやってきます。一日一日を大切にして、自分の力を伸ばしてください。一日ごとの体や頭の成長は、自分ではなかなか気付きにくいですが、毎日努力することで、素晴らしい自分を作り上げることができます。
 みなさんのすばらしい成長を、楽しみにしています。
 そしてもう一つ、いきいきコンクールの標語募集の締め切りが、明日になっています。「自分たちの街が、こんなまちになったらいいな。」「こんな街にすみたいな。」という気持ちを標語にしてぜひ応募してみてください。まだ応募していない人で、標語を考えついた人は、応募用の箱に作品を入れてください。
 校長先生は、相変わらず、ちょっとずつちょっとずつ、ギターの練習をがんばっています。寅年の今年は、新しい曲にもトラ・イしたいと思っています。そして、いつかその曲をみんなに聞いてもらいタイガー。お話を終わります。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

教育課程

給食献立表

まつぎ会

学校からのおしらせ

地域運営学校だより

校内研究

保健だより

YouTubeアップロード通知

小中一貫教育