3年「光のすすみ方」-1

理科「光のはたらきをしらべよう」の学習で、鏡で太陽の光をはねえして的当てを遊びをしました。最初は自分の鏡ではね返した光の位置がわからず、困っている子も多かったのですが、慣れてくるにしたがってはね返した光を自由に操って的当てをしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

とびだすカードを作ろう☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、図工の時間に「とびだすカード」を作っています。もうすぐで楽しみにしているクリスマスやお正月があります。子供たちは、とびだすところをたくさん作ったり、階段にしてみたり、窓をつけてみたり・・・川上先生にアドバイスをもらいながら、楽しく作業しています。
 さて、どんなカードができあがるのでしょうか。ほっと温まるカードに仕上がるといいです。

とびだせ!松木たんけんたい

 3年生は総合的な学習の時間で「自分たちの住んでいる地域のよさ(松木の宝)」を見つけ、調べ、知らせる活動をしていきます。
 11月10日(月)から“松木たんけんたい”として、地域の方々にインタビューにしに行っています。お忙しい中、子供たちのインタビューにていねいに答えていただき、ありがとうございました。大変貴重な時間となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろな三角形

画像1 画像1
3年生は、算数で「三角形」を学習しています。4種類の色の棒から3本を選び、いろいろな三角形を作りました。その後、どんななかま分けができるか班で考えました。「あ!直角になっている!」「色で分けたらどうかな?」などの声が聞こえてきました。実際に操作することで、楽しみながら学習することができました。

算数「長さ」(3年)

算数で「長さ」の学習をしています。

これまで、長さを測るにはものさしを使ってきましたが、1mをこえる長さを測定したり、丸い物の周りの長さを測定したりするのに「巻尺」を使うと便利であることを学習しました。また、長さを測定するためには、目的に応じて適切な単位や計器を選定することが大切です。

そこで、実際に教室の黒板やそうじロッカーなどいろいろな物の長さを、適切な計器を使って測定することに挑戦しました。友達と協力しながら身近な物の長さを測定することを通じて、巻尺の使い方に慣れることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばった運動会!3年「松木☆大江戸舞祭2014」

3年生は、本番、オレンジ・キッズになって登場。
これまで練習してきた力を存分に発揮し、最高の演技ができました。
終わって戻ってきた時は、みんな力を出し切って満足そうな表情でした。
たくさんの応援、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は運動会!

いよいよ明日は運動会本番!
今日のリハーサルでも、競技・演技に元気いっぱいの姿を見せた3年生。
明日も、全力でがんばります!!
応援、よろしくお願いします。
画像1 画像1

3年 社会科見学

9月25日に、社会科「店ではたらく人」の学習で、堀之内駅前のスーパー三和を見学させていただきました。

店長さんからお話を聞いた後、店内を見学。さらには、特別にバックヤードも見学させていただきました。食べやすいように野菜を切ってパックしたり、お肉をスライスしたりしているところなどを見学して、お客さんに見えないところにもいろいろな工夫があることに気付くことができました。

最後は質問タイムです。子供たちからのたくさんの質問に、一つ一つていねいに答えていただき、たいへん勉強になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1

3年運動会「松木☆大江戸舞祭」

運動会本番まであとわずか。
「松木☆大江戸舞祭」の練習もいよいよ校庭に出て行っています。

体育館で練習したことをもとに、踊る場所や入場・退場、移動の仕方など、一つ一つ確かめながら踊っています。これまで以上に大きな動きで、「はじける笑顔」と「心をひとつに」をめざしてがんばっています。どうぞお楽しみに♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年運動会「松木☆大江戸舞祭」練習スタート!

画像1 画像1
実行委員が先行して練習を始めていた3年の「松木☆大江戸舞祭」。
9月12日(金)から、練習がスタートしました。

まずは実行委員の紹介。続いてスローガンの紹介です。
「はじける笑顔!心をひとつに!」

その後、まずは“東京ラプソディー”に挑戦!
みんな汗だくになりながら、一生懸命に取り組んでいました。

3年生98名の大江戸舞祭、これから本番に向けてがんばっていきます!

3年 プール納め

画像1 画像1
今シーズンも、子供たちの一生懸命にがんばる姿がたくさん見られました。

また、どの子も安全に気を付けて真剣に取り組んだので、
無事プール納めを迎えることができました。

ご家庭での健康チェック、持ち物等、ご協力ありがとうございました。

3年 最後の検定

9月8日、今年度の最後のプールでした。

水慣れをして、プール横をいろいろな泳ぎ方で泳いだ後、
3年生最後の検定を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 給食指導

本校栄養士による栄養指導がありました。
今日のテーマは「朝ごはん」。

朝ごはんの3つの良いことは・・・
「体のスイッチ」
「あたまのスイッチ」
「おなかのスイッチ」
が入り、1日調子よく活動できることです。

毎日、バランスのよい朝ごはんをしっかり食べましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 保健指導

今日、身体計測に加え、養護教諭から保健指導がありました。
テーマは、「寝る子は、脳もよく育つ」です。

1日の生活でさまざまなストレスや疲れを抱えた脳。充分な睡眠は、それらを取り除くとともに、記憶力や注意力、考える力などを高めてくれます。

3年生の場合、できたら9時間以上の睡眠が望ましいとのこと。
起床時刻から逆算して充分な睡眠時間がとれるように就寝時刻を決めるなど、生活の仕方を工夫・改善していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年「松木★大江戸舞祭」実行委員会スタート

画像1 画像1
運動会の演技「松木★大江戸舞祭」に向けて、実行委員会がスタートしました。
学年全体の目標は、「はじける笑顔!心をひとつに!」です。

3年生が心をひとつにしてすばらしい演技ができるように、実行委員も一生懸命がんばります!!

花がさいたあと…

 1学期から、理科の授業でヒマワリ、ホウセンカ、ダイズを育ててきました。9月になって、植物のすがたはどのように変わったのか観察しに行きました。
 緑色の葉は、黄色や茶色に変わり、ヒマワリの花は下を向いていました。ぎっしりつまったヒマワリの種を数えてみると、なんと約1200こありました!!
 これからもいろいろな植物に興味をもてると良いです。

 

 
 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 学年集会

画像1 画像1
始業式の後の2時間目に「学年集会」を行いました。

運動会や音楽・作品発表会など、大きな学校行事がある2学期。
「みんなが気持ちを一つにしてがんばっていこう!」ということを確認し合いました。

生活面では、○言葉遣い
      ○時間を守って行動すること
      ○忘れ物0
学習面では、○集中して
      ○ていねいに
      ○続ける
を重点ポイントとして取り組んでいきます。

学期のスタートにあたり、「よし、がんばるぞ!」という気持ちを高めることができました。今後の活躍が楽しみです。

カイコの糸取り【3年生】

 大切に育ててきたカイコの糸取りをしました。熱いお湯に入れ、糸を引っ張り出しました。コツをつかむまで時間がかかりましたが、子供たちは根気強くがんばりました。
 いろいろな方向に糸を巻くと、とてもきれいになりました。「ふわふわしているよ!」「こんなに長いんだね!」などの声が聞こえてきました。貴重な体験ができてよかったです。



画像1 画像1
画像2 画像2

プール開き【3年生】

6月26日(木)に、3年生になって初めての水泳の授業がありました。
プール開きでは、クラスで一人ずつ今年度のがんばりたいことを発表しました。その後、バディの確認をしたり、水慣れをしたりしました。最後は、バタ足での“どんじゃんけんぽん”をしました。少しでも速く前に進もうと一生懸命がんばっていました。
明日は2回目の水泳の授業です。目標に向けてがんばっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

スゴロクゲーム!!

 図工の時間にスゴロクを手作りし、友達とゲーム大会をしました。サイコロも自分たちでていねいに作りました。友達の作品の良い所を真似してみたり、楽しくなるようにルールを変えてみたりすることで、満足のいくスゴロクを作ることができました。
 次週からは、絵具を使います。どんな絵を描くのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
まつぎ会
3/11 放課後教室
こころの日
3/10 いのちの日
学校行事
3/5 避難訓練(朝)
3/6 お別れ給食会 ALT
3/9 (体育館外部貸し出し禁止〜4/6)
3/10 心の日 あいさつ4年 児童委員会
3/11 あいさつ5年

学校だより

授業改善プラン

学校要覧

教育課程

給食献立表

学校経営計画

まつぎ会

学校からのおしらせ

一括購入品目(規格・産地)

安全安心

登校届

地域運営学校だより

図書ボランティア

松木熟議

様式のダウンロード

学校施設開放

青少対