カイコの糸取り【3年生】

 大切に育ててきたカイコの糸取りをしました。熱いお湯に入れ、糸を引っ張り出しました。コツをつかむまで時間がかかりましたが、子供たちは根気強くがんばりました。
 いろいろな方向に糸を巻くと、とてもきれいになりました。「ふわふわしているよ!」「こんなに長いんだね!」などの声が聞こえてきました。貴重な体験ができてよかったです。



画像1 画像1
画像2 画像2

プール開き【3年生】

6月26日(木)に、3年生になって初めての水泳の授業がありました。
プール開きでは、クラスで一人ずつ今年度のがんばりたいことを発表しました。その後、バディの確認をしたり、水慣れをしたりしました。最後は、バタ足での“どんじゃんけんぽん”をしました。少しでも速く前に進もうと一生懸命がんばっていました。
明日は2回目の水泳の授業です。目標に向けてがんばっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
まつぎ会
1/14 放課後教室
こころの日
1/13 挑戦の日
学校行事
1/12 成人の日
1/13 心の日 あいさつ4年 身体計測1年 児童委員会
1/14 あいさつ5年 身体計測2年 お話会3年
1/15 身体計測3年 多摩織体験4年
1/16 あいさつ6年 身体計測4年  周年記念式典5h

学校だより

授業改善プラン

学校要覧

教育課程

給食献立表

学校経営計画

まつぎ会

学校からのおしらせ

安全安心

地域運営学校だより

図書ボランティア

様式のダウンロード

学校施設開放

青少対