三和のひみつ【3年生】

 9月28日(金)に、3年生は社会科見学で三和に行きました。子どもたちは、店長さんの話を熱心に聞き、メモをとっていました。そして、「朝何時から準備するのですか?」「今日のおすすめは何ですか?」などたくさん質問していました。普段見ることのできないバックヤードも見ることができ、実りのある見学となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はねこ全体練習【3年生】

 9月14日(金)に2回目のはねこの全体練習が行われました。はねこ実行委員14名を中心に、力強く、みんなで声を出しながら練習しました。休み時間も「踊りたい!!」という子がたくさんいて、4年生に教えてもらいながら楽しく踊っています。
 暑さに負けず、元気と笑顔で頑張っていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めてのコンパス【3年生】

 算数の授業「円と球」で、コンパスを使っていろいろな模様や絵をかきました。コンパスの使い方にも少しずつ慣れ、きれいに円をかけるようになりました。円を組み合わせてオリンピックのマークをかいたり、クマをかいたりした後、色をつけました。
 コンパスは、円をかくほかに、直線の長さを比べたり、区切ったりすることもできます。子どもたちは、いろいろなコンパスのはたらきを知り、さらに興味を持ったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期の健康診断【3年生】

画像1 画像1
 9月10日(月)に3年生の健康診断が行われ、身長と体重を測定しました。子どもたちは、夏休みの間にぐんと身長が伸びました。


 では、ここで上の写真の問題です。
「3年4組の教室にウイルスが広がりました。さて、1、2、3のどの状態になるでしょうか。」


 答えは、3です。


 健康診断の前に規則正しい生活をすると病気になりにくくなるというお話を小林先生がしました。子どもたちは、クイズに答えたり、紙芝居を見たりすることで、改めて自分の生活を振り返ることができたようです。これからも、規則正しい生活を心がけ、たくさん勉強し、遊んでほしいと思います。


 
画像2 画像2

プール納め【3年生】

 9月7日(金)3年生最後のプールが行われました。夏季プールに参加した子も多く、真っ黒に日焼けしていました。今日は、けのびとばた足の練習してから、検定をしました。みんな上の級を目指して一生懸命泳いでいました。また、友達同士励まし合いながら泳いでいたのが印象的でした。
 2学期は行事がたくさんあるので、学年で協力して頑張っていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31