薬物乱用防止【3年生】

 2月21日(木)の6時間目に薬物乱用防止の学習をしました。くすりは、医者や薬剤師が処方する医薬品と、絶対に使ってはいけない『薬物』に分かれています。子どもたちは、脳の働きを止めたり、歯をボロボロにしたりする『薬物』の恐ろしさを学びました。
 毎日を元気に楽しく過ごすために、自分の体を大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
まつぎ会
3/4 放課後教室
3/5 放課後教室
3/7 放課後教室