ザリガニつり!!

画像1 画像1 画像2 画像2
「いた!いた!」
「あー」「ぎゃー」
「つれたあぁぁぁぁ!」
「にげちゃった・・・」
みんなで楽しくザリガニつりを体験することができました。
名前を付けてかわいがっています。

公園たんけん!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科で行った公園たんけんのまとめをしました。
みんなに紹介したい公園を一つ選び、グループごとに公園マップを作りました。
発表会では自分のおすすめポイントを伝えました。

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
真っ青な空の下、2年生のプール開きが行われました。
約束を確認し、安全に楽しく水遊びをしました。

図書館で本をさがそう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校司書の先生と一緒に図書館での本の探し方を学習しました。
背ラベルの意味は?本はどんな順番で並んでいるのかな?
子供たちの世界がまた広がりました。

おはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度も、八王子市おはなしの会の方に来ていただき、1クラスずつ45分間たくさんのお話を聴かせていただきました。どれもついつい笑ってしまうお話で、子供たちからはたくさんの反応がありました。

☆プログラム
1 ふしぎなたいこ(日本の昔話)
2 マメ子と魔物(イランの昔話)
3 エピミナンダス(アメリカの昔話)
4 ほね
5 ウラパン・オコサ

公園探検(その2)

2回目の公園探検では、ふれあい公園、かわばた公園、りす公園の3つの公園をグループに分かれて探検してきて来ました。自分が今まであまり遊んだことのない公園のこともたくさん知ることができたようです。今回の探検で発見したことをもとに、公園マップを作っていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

公園探検へレッツゴー!!

生活科の学習で、公園探検に行きました。
今回はくすのき公園と蓮正寺公園の探検に行きました。すがすがしい天気の中、子供たちはたくさんの植物や虫などを発見し、カードにメモしていました。

明後日はグループごとの公園探検にも行きます。「○○公園のことなら任せて!」そんなふうに自信をもって言える2年生になれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

授業改善プラン

学校要覧

教育課程

学校経営計画

学校からのお便り

一括購入品目(規格・産地)

安全安心

地域運営学校だより

松木熟議