おもちゃ作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習の一環として、2年生はおもちゃを作っています。まずは「車」をテーマに作りました。「こんな車があったらいいなあ」と、それぞれの想像力を働かせて子どもたちは作っていました。ただのペットボトルやボトルのキャップや段ボールが、子どもたちの手によって素敵な車のパーツの1つに変身していました。次は自分で決めたテーマで作ります。どんなおもちゃが出来上がるのか楽しみです。

音楽発表会練習!

音楽発表会に向けて体育館で3クラスそろっての練習を行っています。2年生はグループでの『笑顔で今日も』、鍵盤ハーモニカでの『山のポルカ』の演奏、『誰よりも遠くへ』の歌を発表します。いよいよ明日と明後日が本番です。楽しく笑顔でがんばります。
画像1 画像1

Let‘s enjoy English!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
外国人の先生に最初は緊張していた子供たちですが、すぐに外国語の世界に引き込まれていきました。ノリノリで動物の名前や色を発音しました。気が付くと先生の周りには子供たちが。握手をしたりハイタッチをしたり英語で話しかけたりと交流を楽しんでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式10:30〜

学校だより

授業改善プラン

学校要覧

教育課程

給食献立表

学校経営計画

まつぎ会

学校からのおしらせ

一括購入品目(規格・産地)

安全安心

登校届

地域運営学校だより

図書ボランティア

松木熟議

様式のダウンロード

学校施設開放

青少対