学年レクレーション

画像1 画像1
画像2 画像2
30日(金)に体育館で、2年生の学年レクレーションが行われました。
学年委員の方から4種類の紙飛行機の折り方が紹介され、自分の好きな折り方の場所で紙飛行機を作りました。
その後、男女別に学級ごとに紙飛行機大会を行いました。子供と保護者と担任が一緒になって、楽しい交流の場をもつことができました。
この場をお借りしまして、ご尽力いただいた学年委員の皆様、保護者の皆様に御礼を申し上げます。大変にありがとうございました。

学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月17日の学習発表会で、2年生は「ないた赤おに」の群読劇をしました。群読では声と心を一つにして、場面の様子や赤おにと青おにの友情を表現しました。短い練習期間でしたが、子供たちは集中して取り組み、当日にはたくさんの拍手を頂ける劇ができました。この学習発表会の頑張りを、普段の学校生活にも生かしてもらいたいと思います。

八王子市小学校教育研究会体育部会

2年2組が、八王子市小学校教育研究会体育部会の研究授業を行いました。「めざせ!体つくりマスター」と題して、多様な動きをつくる運動遊びの授業でした。子供たちは、大勢の参観者に囲まれながらも一生懸命「体つくりマスター」を目指して運動に取り組んでいました。
授業後は、文部科学省教科調査官の白旗和也先生から本日の授業についてご指導と体つくり運動の重要性について講演をいただきました。その中で、一つの運動に特化して、スカイツリーのようになるのではなく、いろいろな運動を通して、富士山のすそ野のように広がったしっかりした土台、豊かな畑になるような運動経験を子供たちにたくさんさせたいとおっしゃっていたのが印象に残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31