福寿会交流

 2月10日(木)の4校時に、体育館で福寿会(松木町老人会)の方々との交流がありました。いつも交通安全ボランティアとして声を掛けて下さっている皆さんです。
 1月から生活科の授業で昔遊びに触れた子どもたちは、こま、けん玉、お手玉、あやとり、だるまおとしを、体育館中に広がって、一緒に遊んで楽しみました。お手玉の技を教わっている子や、こまの技を見てもらっている子もいて、遊びを通じて交流の時間を過ごしていました。
 遊びの後は、2年生からお礼として、鍵盤ハーモニカによる「アンダルコのうた」の演奏と、「ありがとう」の歌を福寿会の方々と一緒に歌って終えました。
 その後、教室で一緒に給食を食べて、交流を深めていました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31