1年生活科見学

生活科見学でくすのき公園、蓮正寺公園に行きました。落ち葉やどんぐりを拾いながら秋を感じることができました。お手伝いいただいた保護者のみなさま、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 運動会の練習

運動会の練習が始まりました。ダンスの練習に一生懸命取り組んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生活科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が蓮生寺公園で虫の観察をしてきました。いろいろな虫を発見することができました。

学校生活にも慣れてきました

6年生に助けてもらいながら一所懸命に練習した給食の配膳、片付け。特に牛乳パックを開くのは、はじめての子が多く、大苦戦でした。今日、ふと牛乳パック片付けの様子を見ると、非常に整った様子で片付けられていました。給食配膳も片付けも日に日にスムーズに。毎日一歩一歩成長している様子が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】ピーポ君の家をさがそう(歩行訓練)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日(月)に、1年生が歩行訓練を兼ねた「ピーポ君の家をさがそう」に出かけました。たくさんの大人に見守られながら、歩道の歩き方や道路の横断の仕方を学びました。交通安全をしっかり守って、事故のないように願っています。
ご指導・見守りにご参加いただいた、南大沢警察署、南大沢警察署母の会、交通安全協会、青少対松木地区委員会育成指導員、保護者のみなさま、ありがとうございました。

字を書く姿勢

国語の学習で、字を書く姿勢を学習しました。まっすぐ伸びた背筋は、学習意欲にも良い影響を及ぼすことが分かっています。みんなとっても頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての給食

1年生でも給食が始まりました。準備も自分たちでやって、食べる時はしゃべらずもくもくと食べることができました。苦手な食べ物にも挑戦している姿が見られて立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

年間行事予定表

特色ある教育活動

教育課程

給食献立表

学校経営計画

まつぎ会

学校からのおしらせ

安全安心

地域運営学校だより

教職員用