感染予防をした給食指導の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 感染対策をしながら、どの学級もしっかりと準備をして給食を食べています。
 手洗いをした後、アルコール消毒をし全員の配膳が終わるまでマスクを着用しています。おかわりをしたり少し減らしたりするのは、担任が対応しています。毎日、校長先生も給食指導をしています。
 「給食を食べる時が心配です。」という方もいると思いますが、安全に安心して食べれるよう指導を徹底しています。食べる時は、しゃべらず黙食です。
 今後も全職員でしっかりと取り組んでいきます。

登校したらすぐ石鹸で手を洗って教室へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校したら、すぐに石鹸で手を洗ってから教室に行く習慣が身に付いています。
 水飲み場が密にならないよう理科室や図工室等も使って手洗いをしています。
 また、教室や廊下の窓はなるべく広く開けて換気がしっかりできるよう取り組んでいます。各教室にはアルコール消毒も置いて、担任の目が届く範囲で安全に使えるようにしています。
 
 

授業のオンライン配信の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月1日からオンライン配信を始めました。緊急事態宣言が終わる9月12日まで行います。基本的に教室の前にタブレットを置きインカメにし、教室で学習をしている子供たちには、タブレットの映像が見えないようにしています。ご家庭から誰が見ているかは、担任しか分かりません。
 学校を休んでも学習内容が分かるよう、黒板の様子をメインに配信していきます。

放送朝会 「こころの日 挑戦の日」 校長先生が挑戦し続けていることを紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さて、今日は、9月のこころの日「挑戦の日」のお話です。2年生以上の人で、去年の挑戦の日に校長先生がどんなことを話したか覚えている人はいるでしょうか。簡単に言うと、それまで何度かチャレンジしたけどうまくいかなかった「ギターを弾けるように挑戦してみる。」というお話でした。「ギターを弾ける人、かっこいいなあ。ギター弾きながら歌を歌う人、あこがれちゃうなあ。」そんな自分に近づけるよう、前に、チャレンジして、途中でくじけたこともあったけど「もう一度、挑戦してみるぞ!」そう思って、ギターに挑戦することを1年前の放送朝会で宣言をしました。
そのとき、挑戦するときに大事になるポイントを2つ話しました。
ひとつめは「まずは、やってみること。ギター、弾けるようになりたい!」って思っても何にもしなければ、弾けるようにはなりません。とにかく、やってみること。そうすれば、できるようになる可能性がゼロではなくなります。
それから、ふたつめは「努力し続けること。」途中でやめてしまったら、自分で自分の可能性をゼロに近づけてしまいます。校長先生も、まずはやってみようと思って、ギターの練習を始めました。そして、今まで毎日、少しずつ練習を続けてきました。校長室前の掲示板に練習カレンダーをはって、練習した日にシールをはったりスタンプをおしたりして頑張ってきました。練習できなかった日が、何回かありましたが、それでも、1年間がんばってきました。といっても、1日10分から、長くても20分ほどですから、ほんとにちょっとずつ、ちょっとずつです。それでも、確実に、自分が目標としている姿に近づいているわけです。
去年の挑戦の日には、ひょっとしたら、今の4年生が小学校を卒業するころには、ギターを弾きながら歌を一曲プレゼントできるようになっているかもしれないと話したのですが、なんと、今日、1曲弾きながら歌ってみたいと思います。

(チューリップ弾き語り)

朝からとても緊張していました。まだまだ全然、上手とは言えないですが、これからも、くじけずに、少しずつ練習を続けていきたいと思います。
1年後、もう少し、長い曲を披露できるようになっている自分を想像すると、なんだか楽しいです。
静かに聞いてくれて、ありがとうございました。

感染対策をして学校生活がスタートしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 感染予防を意識して学校生活を過ごしています。
 保健室前には、正しいマスクの仕方など絵や言葉で分かりやすく掲示しています。
 休み時間は、ボールや遊具を使わず、工夫して遊んでいます。
 給食は、手洗いだけでなくなるべくアルコール消毒もして、黙食をしています。
 児童が下校しましたら、職員で消毒作業も行っています。
 子供たちが安心して学校生活が送れるよう取り組んでいきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

教育課程

給食献立表

まつぎ会

学校からのおしらせ

地域運営学校だより

校内研究

保健だより

YouTubeアップロード通知

小中一貫教育