水鉄砲大会!

15日(金)の5時間目、生活科の時間として、学年合同で水鉄砲大会をしました。ケチャップやマヨネーズの容器を水鉄砲にし、みんなの持ってきてくれたペットボトルを的にしていくつ倒すことができるか、ゲームをしました。残暑で水遊び日和の中、どの子も大はしゃぎ。運動会の練習が続き、疲れているところだったので、良いリフレッシュにもなったと思います。身近にあるもので十分楽しい遊びができますね!
画像1 画像1 画像2 画像2

1,2年生合同練習でした!

1,2年合同競技の玉入れを練習しました。投げるだけでなく、可愛く楽しいダンスも練習中です!
2学年合同で玉入れをするので、投げる順番や位置の動きを、実際に動きながら覚えました。やっぱり2年生は最後まで集中して、いいお手本になっていました。1年生も真似をして頑張って最後まで動きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むしとりたんけん!

6日(水)1・2校時で、蓮生寺公園に虫取り探検に行きました。バッタやカマキリ、セミ、コオロギなど、たくさんの虫を見つけ、楽しく虫取りができました。栗の実も落ちていて、秋を見つけることもできました。捕まえた虫は学校に持ち帰り、みんなで観察しました。次回は10月に富士見台公園に出かけます。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習がスタート!

今日から一足早く、運動会の練習が始まりました!今日は演技の練習です。みんなが知ってる曲だったようで、やる気いっぱいの1年生。先生も負けじと頑張ります!
たくさん踊って早く覚えられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

授業改善プラン

年間行事予定表

学校経営計画

学校からのお便り

地域運営学校だより