畑がこんなになりました!!!

4月に種をまき、一生懸命1年生が水をあげていた畑です。今日はラジオ体操に来ていた子供たちと畑に行って、植物を観察しました。オクラがちくちくしていて怖がりながら触っていました。ひまわりは子供2人分くらいの高さまで成長しました。
夏休みも子供たちはラジオ体操やプールで元気に活動しています。暑さに気を付けて夏休みを楽しんでほしいと思います!!(宿題もほどほどに・・・)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食も終わり、もうそろそろ夏休みが始まります。今日はお掃除前の給食室を探検させてもらいました。すごく大きなしゃもじやざるを見てびっくり!!お風呂のような大きな鍋をかき混ぜさせてもらいました。

おおきなかぶ

画像1 画像1 画像2 画像2
うんとこしょ、どっこいしょ!音読がすごく上手になりました♪
登場人物の言葉を考えたり、動きを工夫したりして、みんなでかぶをぬきました!

プール&水の事故防止訓練

久しぶりの青空の下、1年生はプールに入りました。本日は水の事故防止訓練ということで服を着たままプールに入り、動きにくさを実感していました。ボランティアとしてたくさんの保護者の方に着替えを手伝っていただき、スムーズに準備や片づけをすることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

公園探検にいってきました!

今日は、生活科の学習で公園探検に行きました。小川や山の斜面で様々な虫や植物を見つけることができました。公園を管理している方にも、地域の自然についてお話をしていただき、楽しい時間を過ごしました。3つ目の写真は、素麺に似ていることから「シロソウメンタケ」というきのこだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕♪

図工と生活の時間を使って、七夕飾りを作りました。最後には、短冊に願い事を書き、笹に括り付けました。みんなの願い事が叶いますように!!!

本日、一年生の保護者会がありました。たくさんの方に参加していただきました。お忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 あいさつ6年

学校だより

授業改善プラン

学校要覧

教育課程

学校経営計画

学校からのお便り

一括購入品目(規格・産地)

安全安心

地域運営学校だより

松木熟議