給食室探検に行きました!

いつもは絶対に入れない給食室。

中は一体どうなっているのか、みんな興味津々でした。

お風呂みたいな大きさのお鍋や、顔ほどあるおたま。

お皿を洗う機械や、できた給食を上の階に運ぶエレベーターもありました。

実際に道具や機械にさわらせてもらって、

最後に質問タイム。

「何時から給食を作っているんですか?」

「7時半からです。」

はや〜〜〜〜い!!やっぱりたくさん作るのは大変なんだね・・・

教室に戻ってきてから、見つけたものをカードにまとめました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

蓮正寺公園、夏見つけ第2弾!

夏らしい日差しの中を、元気いっぱい走り回る子供たち。

今日もたくさん生き物を探しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオの花が咲き始めました!

5月にまいたアサガオが元気にツルをのばしています。

いくつかの鉢植えには花が咲いたようです。

「せんせ〜!花が咲いてるよ〜!!」

と、子供たちがとても嬉しそうに報告してくれました。

つぼみもいくつかついていました。これからが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

もうすぐ七夕です

画像1 画像1
 図工の時間に七夕飾りを作りました。

 はさみを上手に使って、きれいな飾りができました!

一人ひとり願い事も書きました。7月7日、晴れるといいなあと思います。


笹は地域のボランティアの方よりいただきました。

立派なスタンドも手作りしていただき、本当にありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
こころの日
2/10 笑顔の日
学校行事
2/10 心の日 クラブなし6校時なし
2/11 建国記念の日
2/12 学校公開 たてわりロング8:40〜1h
2/13 学校公開 ALT
2/14 学校公開  学習発表会

学校だより

授業改善プラン

学校要覧

教育課程

給食献立表

学校経営計画

まつぎ会

学校からのおしらせ

一括購入品目(規格・産地)

安全安心

地域運営学校だより

図書ボランティア

様式のダウンロード

学校施設開放

青少対