1月16日 1年移動教室2日目 午前講習開始です。

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の講習がはじまりました。天気は晴れてきました。

1月16日 1年移動教室2日目 朝食

画像1 画像1
2日目の朝食です。
しっかり食べて講習に臨みましょう。

1月16日 1年移動教室2日目 起床

画像1 画像1 画像2 画像2
移動教室2日目の朝です。現地は細かい雪がしんしんと振り続いています。
生徒は6時45分に起床です。

1月15日 1年移動教室1日目 インストラクターさんのお話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お世話になっているインストラクターの下平さんから菅平の歴史やスキーの技術のこと、明日の講習のポイントなど、お話をいただきました。最後に生徒からの質問にも答えていただきました。菅平は今年スキー場ができて90周年だそうです。また、夏には90万人もの合宿利用者がいるそうです。貴重なお話ありがとうございました。

1月15日 1年移動教室 夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
1日目の夕食です。
おいしそうですね。たくさん食べて明日の講習に備えましょう。

1月15日 1年移動教室講習終了

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の講習は終了しました。生徒は全員宿舎にもどりました。
初心者はまず専用のゲレンデで滑る感覚をつかむ練習をしました。
中級、上級の班は、リフトを使い、ボーゲンでスキーをコントロールする練習をしました。
新雪がつもる中でまずは基本からがんばりました。

1月15日 1年移動教室1日目 開講式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ講習がはじまります。インストラクターの紹介のあとスキーの履き方から始めています。

1月15日 1年移動教室1日目6

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒は部屋ごとに昼食を取っています。外は大雪です。

1月15日 1年移動教室1日目5

画像1 画像1
12時30分に宿に到着しました。昼食後に講習開始です。

1月15日 1年移動教室1日目4

画像1 画像1 画像2 画像2
菅平の近くでチェーンを装着します。外は雪が降っています。

1月15日 1年移動教室1日目3

画像1 画像1 画像2 画像2
東部湯の丸SAを15分遅れて出発しました。生徒たちは積もった雪に大興奮です。

1月15日 1年移動教室1日目2

画像1 画像1
高坂SAにて休憩です。小雪が舞っています。

1月15日 1年移動教室1日目1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ移動教室のスタートです。開校式のあと予定通り出発しました。みんな元気一杯です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式
29年度 行事予定
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 職員会議

お知らせ

学校運営協議会