セーフティ教室

6月21日(木)5・6校時にセーフティ教室を開催しました。高尾警察署生活安全課少年係の関係者3名に講師を依頼し、第1部では万引き、薬物、フィルタリング等について講話していただきました。万引きについては「犯罪の入口」であること、薬物については一度でも使用すると生活の全てが薬物のためになってしまうこと、フィルタリングについは、従来は携帯電話への対策として1つフィルターを掛ければよかったものが、スマートフォンの場合は2つフィルターを掛けなければならないことをご指導いただきました。第2部では民生児童委員、PTA関係者、交通安全ボランティアの方々等30名にお集まりいただき、新たな薬物であるハーブの危険性について、深く説明していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30