1月31日(火)

画像1 画像1
今日のこんだては、ごはん・豆腐ひじきハンバーグのおろしソースかけ・小松菜のじゃこ炒め・かぶのみそ汁・牛乳です。豆腐ひじきハンバーグの中学年1人分量は、豆腐50g(半分に水分を絞る)・鶏ムネひき肉20g・長ねぎ5g・にんじん5g・ひじき0.4g・たまご2g・パン粉4g・塩0.5g・こしょう0.02gです。上からとろみをつけたおろしソースをかけて食べます。ハンバーグと言ってもとってもヘルシーな和風のこんだてです。今日の地場野菜は、じゃこ炒めの小松菜です。かぶも八王子産をつく予定でしたが、入荷しなかったため立川産のものを使いました。葉もきれいなところをみそ汁に入れました。

1月30日(月)

画像1 画像1
今日のこんだては、ごはん・のりの佃煮・さばの風味焼き・かきたま汁・ほうれん草のごまあえ・牛乳です。今日は学校給食週間最終日です。和食の基本、ごはんと一汁三菜のこんだてです。のりの佃煮も学校で作りました。今日は新しいもみのりを使って作りましたが、ご家庭では、しけってしまったのりを使って作れます。

1月27日(金)

画像1 画像1
今日のこんだては、きなこ揚げパン・肉団子スープ・コーンサラダ・みかん・牛乳です。給食といえば、揚げパンというくらい人気のメニューです。パン屋さんから納品されたコッペパンを、給食室で揚げ、きなこ(砂糖と少量の塩を混ぜたもの)をまぶします。今日は肉団子スープとコーンサラダを合わせました。

1月26日(木)

画像1 画像1
今日のこんだては、チキンカレーライス・わかめサラダ・ピーチヨーグルト・牛乳です。給食の主食はパンと麺だけだったのですが、40年前から『ごはん』が登場しました。ごはんの登場により、「和食」のこんだてができ、バラエティ豊かな給食になりました。今日は代表的なごはんのこんだて「カレーライス」にしました。

1月25日(水)

画像1 画像1
今日のこんだては、菜っ葉めし・すいとん・焼きししゃも・ピリ辛白菜・牛乳です。学校給食週間の2日めは、戦時中の物のない時代の給食です。昔のすいとんは、小麦粉を水でといただけでしたが、今は、白玉粉やたまご・黒ごまも入れてこねてあります。具は鶏肉・油揚げ・里芋・にんじん・だいこん・長ねぎが入って、栄養もおいしさもアップしています。

1月24日(火)

画像1 画像1
今日のこんだては、セルフおにぎり・鮭の塩焼き・とん汁・浅漬け・牛乳です。1月24日〜30日まで全国学校給食週間です。明治22年山形県の小学校で始まり120年以上の歴史があります。初めての給食は、おにぎり・焼き魚・漬物だけでした。この1週間は、その歴史をふりかえります。

1月23日(月)

画像1 画像1
今日のこんだては、ごはん・とりの唐揚げ・みそたぬき汁・ぶどう豆・牛乳です。たぬき汁といっても、たぬきの肉が入っているわけではありません。昔は実際にたぬきの肉が入っている汁を食べていましたが、お肉を食べてはいけないお坊さんや肉が手に入らない人たちが、食感が似ているこんにゃくをちぎって、油で炒めてからみそ仕立ての汁に入れて食べたのが始まりだと言われています。ぶどう豆は、大豆をつややかに甘辛く煮つけたものです。今日は角切りこんぶだけ入ったシンプルな煮豆です。

1月20日(金)

画像1 画像1
今日のこんだては、ごはん・さわらのごまだれかけ・大根のみそ汁・梅おかかキャベツ・みかん・牛乳です。今日の魚は、魚へんに春と書く鰆です。酒をふってオーブンで焼き、上から、さとう・しょうゆ・みりんを煮立て、でんぷんでとろみをつけ、白いりごまを混ぜたごまだれをかけて食べます。

1月19日(木)

画像1 画像1
今日のこんだては、みそラーメン・春巻き・黒糖ナッツ・牛乳です。黒糖は、サトウキビのしぼり汁を煮詰めて作る黒い砂糖です。沖縄県の特産品として有名で、おまんじゅうやかりんとうなどのお菓子に使われています。今日は、黒糖を水といっしょに火にかけ煮詰めて黒蜜を作り、ローストした細切りアーモンドを入れて炒りつけ、黒糖ナッツを作りました。

1月18日(水)

画像1 画像1
今日のこんだては、ごはん・鶏(けい)ちゃん・じんだ汁・みた(だ)らし団子・牛乳です。今年度は、なごみ献立(郷土料理)を紹介しています。今月は岐阜県の郷土料理です。鶏(けい)ちゃんは、タレに漬け込んだ鶏肉を、キャベツなどの野菜と焼いて食べる家庭料理です。しょうゆ味やみそ味など家庭ごとに違います。今日はみそ味です。じんだ汁は、すりつぶした大豆が入った汁ものですが、今日は豆乳を使いました。みたらし団子というととろっとした甘辛いたれを思い浮かべますが、岐阜県では、しょうゆだれをぬって、こんがりと焼きます。五平餅のような感じです。

1月17日(火)

画像1 画像1
今日のこんだては、カレーピラフ・ポテトカルボナーラ・キャベツとベーコンのスープ・いよかん・牛乳です。ポテトカルボナーラは、中学校給食の人気メニューです。にんにく・ベーコンを炒めて、牛乳・生クリーム・粉チーズ・塩・こしょうを入れて、なめらかなカルボナーラソースを作り、じゃがいもを蒸かして混ぜました。じゃがいもがたっぷりと食べられます。

1月16日(月)

画像1 画像1
今日のこんだては、マーボー丼・中華風揚げいも・わかめスープ・牛乳です。週末は寒さが厳しかったですね。今日は寒い日にピッタリのマーボー丼です。にんにく・しょうが・にんじん・ひき肉をよく炒め、長ねぎ・ニラを加え、さとう・しょうゆ・赤みそ・八丁みそ・しょうゆ・とうばんじゃんで味付けし、でんぷんでとろみをつけ、温めた豆腐を混ぜて、ごま油で仕上げました。給食では、辛さは控えめですが、本格的なマーボー豆腐です。炊きたてのごはんの上からかけて食べます。

1月13日(金)

画像1 画像1
今日のこんだては、サルサドッグ(セルフ)・クリームシチュー・大根ごまサラダ・りんごジュースです。冬が旬の白菜ですが、生で食べるとシャキシャキした歯ごたえがあり、煮込むとトロトロに柔らかくなります。煮物・汁物・炒め物・漬物・鍋物など、たくさんの料理に使えます。今日は、いつもキャベツを入れるクリームシチューに入れました。週末は寒くなる予報ですが、温かい料理を食べて、風邪をひかないようにしましょう。

1月12日(木)

画像1 画像1
今日のこんだては、ごはん・いかの香味焼き・筑前煮・煮びたし・みかん・牛乳です。リオオリンピックで手渡された旗が、都内62市区町村を巡るオリパラフラッグツアーが行われています。9日の成人式の日に元オリンピック選手の田中雅美さんより八王子市長が受け取り、10日から13日まで市役所の本庁舎に飾られています。市内の小学校では、オリンピック・パラリンピックの選手に学ぶ「五つの輪で体力アップ」という取り組みを1月から2020年の9月まで、月に1回程度行う予定です。その第1回めとして、黄色(主食)・緑色(副菜)・赤色(主菜)・紫色(乳製品)・水色(果物)の入ったバランスの良いこんだてにしました。

1月11日(水)

画像1 画像1
今日のこんだては、とりごぼうごはん・みそ汁・白玉あずき・牛乳です。1月11日は鏡開き(神様にお供えしていた鏡もちを下げて食べる日)です。包丁で切らずに、木槌などで割って、おしるこやぜんざい・お雑煮などに入れて食べます。今日は、小豆を朝から茹でて、砂糖を入れて煮てぜんざいを作り、豆腐・白玉粉・上新粉をこねた白玉団子をゆでて入れました。今日から3学期の給食が始まりました。今学期も安全でおいしい給食を作っていきますので、ご協力をお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/21 卒業式予行(5,6)
4時間授業(1〜4)
3/22 給食終 式場準備(5)
4時間授業(1〜4,6)
5時間授業(5)
3/23 卒業式
特別時程4時間
卒業式片付け(5)
3/24 大掃除 修了式
特別時程4時間

お知らせ

小中一貫校 八王子市立みなみ野小中学校リーフレット

教育課程

校歌

平成28年度学校だより

保健関係書類

学校行事 資料

暴力的な指導の根絶

学校評価

学校経営計画

みなみ野会