11月16日(水)

画像1 画像1
今日のこんだては、こぎつねうどん・豆腐の真砂揚げ・煮びたし・みかん・牛乳です。きつねうどんは、油揚げを甘辛煮に付けてのせてありますが、給食では油揚げを食べやすく短冊に切ってから甘辛く煮つけたので、こぎつねうどんになります。真砂とは、細かいものがたくさんあることです。今日は、絞った豆腐、鶏のひき肉、えびのすり身、ちりめんじゃこ、みじん切りにした玉ねぎ・にんじん・干ししいたけ、卵、枝豆、でんぷん、酒、塩をよく混ぜ合わせ、小判形に丸めて油で揚げました。がんもどきとさつま揚げの中間のような揚げ物です。今日の地場野菜は、長ねぎとほうれん草です。

11月15日(火)

画像1 画像1
今日のこんだては、五目ちらしずし・とりの三味焼き・七宝汁・牛乳です。今日11月15日は七五三です。お宮参りをし、子どもの成長を祝う行事です。そこで、今日のこんだては、七五三それぞれの数字が付いた料理を作りました。今日の八王子産の野菜は、長ねぎ・だいこん・小松菜です。

11月14日(月)

画像1 画像1
今日のこんだては、マーボー丼・もずくスープ・黒糖アーモンド・牛乳です。給食のマーボー豆腐は、人気メニューの1つです。作り方を紹介します。まず、隣の釜に水を入れ、絹ごし豆腐をさいの目に切って入れ、時間を見計らってすが入らないように注意してゆっくりと温めておきます。次に、にんにく・しょうが・にんじんのみじん切り、豚のひき肉をよく炒め、長ねぎ・ニラを炒め、さとう・しょうゆ・赤みそ・八丁みそ・とうばんじゃん(少し)で味付けし、水溶きでんぷんでとろみをつけます。温めた豆腐を入れて、ごま油で香りを付けたら出来上がり。炊きたてごはんの上にかけて食べます。辛みは抑えてありますが、本格的な仕上がりです。今週1週間は、地産地消ウィークの取り組みをします。今日の八王子産の野菜は、マーボー豆腐ともずくスープに入れた長ねぎです。

11月11日(金)

画像1 画像1
今日のこんだては、ごはん・鮭のちゃんちゃん焼き・昆布の佃煮・どさんこ汁・牛乳です。毎月和み献立として、いろいろな県の郷土料理を紹介しています。今月は、北海道です。まずごはんですが、今日は北海道産のほしのゆめというお米を使いました。ちゃんちゃん焼きは、北海道産の生鮭に塩・こしょうしてカップに入れ、上からキャベツ(八王子産)・玉ねぎ(北海道産)・にんじん(北海道産)・えのきだけと赤みそ・白ごま・とうばんじゃん・しょうゆ・みりん・ごま油を混ぜたものをのせ、オーブンで焼きました。どさんこ(道産子)とは「北海道で生まれたもの」を意味する言葉です。どさんこ汁には、北海道産のじゃがいも・にんじん・ホールコーンを入れました。最後にバターを入れてコクを出しました。

11月10日(木)

画像1 画像1
今日のこんだては、ごはん・豆腐ハンバーグのおろしだれ・ほうれん草のソテー・白菜のスープ・牛乳です。豆腐ハンバーグは、絞り豆腐(半分量に水分を絞った木綿豆腐)・豚のひき肉・バターで炒めた玉ねぎ・れんこんのみじん切り・パン粉・牛乳・塩・こしょうを混ぜ合わせて小判形に丸め、オーブンでこんがりと焼きました。大根おろし・しょうが・砂糖・みりん・しょうゆを煮立て、でんぷんでとろみをつけたおろしだれをかけて食べます。豆腐が入ってヘルシーで、れんこんの歯ざわりがする和風のハンバーグです。

11月9日(水)

画像1 画像1
今日のこんだては、ごはん・しらす入り卵焼き・小松菜のみそ汁・五目きんぴら・牛乳です。今日は、安間英潮(やすまひでしお)教育長の元気応援メニューです。教育長からのメッセージです。「人生最後の日に食べたいのが、やわらかい白いごはん・しらす干し・小松菜のみそ汁です。特に皆さんにおすすめしたいのは、何と言っても『しらす干し』です。私は魚が好きで、なかでもしらす干しがお気に入りです。育ちざかりの皆さんにもどんどん食べてほしいと思います。これからも、体いよいものをおいしく食べて、元気に遊んで、元気に学んでください!」給食では、しらす干しをそのまま出すことができないので、卵焼きの中に入れました。今日のみそ汁には、八王子産の小松菜・大根・長ねぎを使いました。

11月8日(火)

画像1 画像1
今日のこんだては、かみかみごはん・いかの松かさ焼き・さつま汁・ごまあえ・牛乳です。今日11月8日は、語呂合わせで『いい歯の日』です。こんだては、よくかまないと食べられないように、ごはんには、ちりめんじゃことわかめが入っています。また、歯によいカルシウムが豊富な、牛乳・ちりめんじゃこ・小松菜・わかめ・豆腐・油揚げを使いました。今日の地場野菜は、さつま汁に入っているさつまいも(シルクスイート)と長ねぎです。

11月7日(月)

画像1 画像1
今日のこんだては、ドライカレーライス・えのきと小松菜のスープ・ごぼうチップス・牛乳です。給食のドライカレーは、とってもヘルシーです。中学年一人当たり、豚のひき肉25gに対して、玉ねぎ90g・にんじん15gが入っています。みじん切りにしてよく炒め、調味料といっしょによく煮込みます。水分は、野菜から出るものと調味料だけです。食物せんいが豊富なごぼうは、薄くスライスして水けをきり、でんぷんをまぶしてこんがりと揚げ、炒り塩をふりました。ごろごろした煮ものだと苦手な子供たちも、チップスにするとよく食べます。

11月4日(金)

画像1 画像1
今日のこんだては、ごはん・あじのもみじ焼き・いりどり・小松菜のじゃこ炒め・牛乳です。今日は、あじの切り身に、にんじんのすりおろし・マヨネーズ・酒・塩・こしょうを混ぜて作ったもみじソースをのせて、オーブンで焼いたあじのもみじ焼きを作りました。

11月2日(水)

画像1 画像1
今日のこんだては、ごはん・厚揚げのきのこソース・切り干し大根のにんにく炒め・けんちん汁・牛乳です。秋はきのこがおいしい季節です。厚揚げを1/8にカットしてオーブンで焼き、にんにく・玉ねぎ・えのきだけ・しめじを砂糖・みりん・しょうゆ・しょうが・酢で煮て、白ごま・万能ねぎを散らして作ったソースをかけて食べます。

11月1日(火)

画像1 画像1
今日のこんだては、チリビーンズサンド(セルフ)・野菜のスープ煮・ヨーグルトポムポム・牛乳です。ヨーグルトポムポムは、ヨーグルト・レーズン・りんごを入れ、シナモンの香りのするフランス生まれのケーキです。「ポムポム」は、フランス語でりんごのことです。給食室では、朝からりんごの皮をむき、8つ切りにして芯をとり、スライスしてレモン汁をかけ、レーズンとシナモンを混ぜてカップに入れ、上から薄力粉・ベーキングパウダー・砂糖・ヨーグルト・サラダ油を混ぜた生地を入れて、オーブンで焼きました。バターを使わないさっぱりとしたケーキです。

10月31日(月)

画像1 画像1
今日のこんだては、スパゲッティミートソース・白菜とベーコンのスープ・ミニパンプキンケーキ・牛乳です。今日はハロウィンです。もともとは、秋の収穫を祝い、悪霊を追い払うヨーロッパのお祭りですが、最近は、お化けの仮装やパーティーを楽しむイベントになりました。ハロウィンにちなんでかぼちゃを使ったミニケーキを焼きました。かぼちゃには、風邪などの病気を予防するカロテンがたくさん含まれています。

10月28日(金)

画像1 画像1
今日のこんだては、ごぼうずし・豆腐の田楽風焼き・里芋のみそ汁・牛乳です。豆腐の田楽は、豆腐を押して水分を切り、みそだれをぬって焼きますが、給食では、絞った豆腐・鶏のひき肉・しょうが・長ねぎ・たまご・にんじん・みそ・さとう・しょうゆをよくこねて油を敷いた鉄板に入れてオーブンで焼き、煮詰めたごまみそだれをぬってもう一度焼き、切り分けました。

10月27日(木)

画像1 画像1
今日のこんだては、チリコンカンライス・グリーンサラダ・フルーツヨーグルト・牛乳です。チリコンカンは、メキシコ風のアメリカ料理です。ひき肉・玉ねぎ・トマトなどを炒めて、チリパウダー・豆を加えた煮込み料理です。今日は金時豆を使ったチリコンカンです。カレー粉を入れて炊いたご飯の上にのせて食べます。

10月26日(水)

画像1 画像1
10月27日は、「はちおうじ読書の日」です。そこで、八王子の小学校全校で、本に登場するおいしそうな料理を給食で食べてみようという「図書コラボ」の取り組みをすることになりました。みなみ野小では、1日早く、「おばけのてんぷら」という絵本に出てくる天ぷらを作りました。給食室では朝から大忙しで、ちくわを1/4にカットし、さつまいもは斜め薄切りにしておばけに見えるように切りました。それぞれ、衣をつけてカラッと揚げました。炊きたてのごはんの上にのせ、甘辛の天つゆをかけて食べます。先週の木曜日に司書の斎賀先生が、低学年向けに「おばけのてんぷら」の本の読み聞かせをしてくれました。

10月25日(火)

画像1 画像1
今日のこんだては、食パン・手作りりんごジャム・鮭のオリーブ焼き・ベジタブルソテー・ABCスープ・牛乳です。りんごジャムは、まずりんごの皮をむいて1/8に切り、薄いいちょう切りにします。鍋にりんごを入れ、砂糖をかけてしばらく置き、水分が出てきたら、レモン汁をふって、かき混ぜながらコトコト煮ます。今日は食パンにぬって食べるセルフサンドです。オリーブ焼きは、生鮭に塩・こしょう・にんにく・乾燥パセリをまぶし、鉄板に並べてオリーブ油をかけて、オーブンでこんがりと焼きました。今日のABCスープは、ほんのりカレー味です。

10月24日(月)

画像1 画像1
今日のこんだては、ごはん・豚キムチ・わかめのにんにく炒め・中華スープ・牛乳です。キムチは韓国の漬物です。韓国では、毎年秋になると冬に向けて大量のキムチを漬けます。このことを「キムジャン」といい、この「キムジャン文化」はユネスコの無形文化遺産に登録されています。今日は白菜キムチを豚肉、白菜・玉ねぎ・長ねぎ・ニラ・しょうがと炒め、酒・しょうゆ・塩・とうばんじゃん・ごま油で味付けし、とろみをつけました。ごはんといっしょに食べます。

10月21日(金)

画像1 画像1
今日のこんだては、海軍カレーライス・大根サラダ・豆腐のスープ・牛乳です。今日は神奈川県の郷土料理です。横須賀には海上自衛隊の基地があり、よこすか海軍カレーが日本のカレーのルーツとも言われています。ほかには、三浦大根や小田原のかまぼこが有名です。本場のものは手に入りませんでしたが、大根のサラダとかまぼこの入った豆腐スープを作りました。

10月20日(木)

画像1 画像1
今日のこんだては、ごはん・根菜の煮物・豆あじのから揚げ・えのきの佃煮・牛乳です。豆あじは、種類ではなく、小さなあじという意味です。今日の豆あじは、鳥取産の体長8センチ位で、内臓は取ってあり、頭はついたものです。塩・こしょうをふりでんぷんをまぶしてこんがりと揚げました。

10月19日(水)

画像1 画像1
今日のこんだては、四川どうふ丼・もずくスープ・うずら卵のしょうゆ煮・牛乳です。四川どうふには、たけのこ・長ねぎ・にんじん・チンゲン菜・干ししいたけ・にんにくなどたくさんの野菜が入っています。豆腐・豚肉と組み合わせ、ちょっぴりピリ辛の味付けでとろみをつけ、炊きたてごはんの上からかけて食べます。玉ねぎ・にんじんの高騰は少し収まりましたが、にんにくや万能ねぎ・ほうれん草が、いつもの時期の2倍から3倍位になっています。栄養面に影響の出ない範囲で、野菜の種類(ほうれん草を小松菜に変更など)を変えるなどして対応していく予定です。ご了承ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/4 小中一貫の日 学校公開(3,4校時)
特別時程4時間
中学校学習発表会鑑賞
3/6 朝会 委員会(最終)
3/7 お別れ給食
3/8 保護者会(高)
3/9 保護者会(中)

お知らせ

小中一貫校 八王子市立みなみ野小中学校リーフレット

教育課程

校歌

平成28年度学校だより

保健関係書類

暴力的な指導の根絶

学校評価

学校経営計画

みなみ野会