4月17日(木)

画像1 画像1
今日のこんだては、ビビンバ・たまごスープ・手作り魚ナッツ・牛乳です。ビビンバは、ごはんの上に、焼き肉とやさいナムルをのせ、混ぜて食べます。学校では、豚肉のせん切りに切り干し大根を加え、ヘルシーかつ食感も楽しめます。(肉よりやさいの方が多いです。)手作り魚ナッツは、いりことアーモンドをそれぞれオーブンでローストして砂糖・しょうゆ・みりんを煮たてた中に入れ、サラサラになるまで煎り、ごまとグラニュー糖をまぜました。

4月16日(水)

画像1 画像1
今日のこんだては、チリビーンズサンド(セルフ)・春野菜のクリームシチュー・りんごジュースです。春野菜がおいしい季節になりました。春キャベツ(三浦産)、ブロッコリー(愛知産)、さやえんどう(鹿児島産)、新じゃがいも(鹿児島産)を使いました。

4月15日(火)

画像1 画像1
今日のこんだては、ごはん・切り干し大根の煮物・四川どうふ・こんにゃくのみそ田楽・牛乳です。

4月14日(月)

画像1 画像1
今日のこんだては、ドライカレーライス・茎わかめのしょうが炒め・ポテチサラダ・牛乳です。ポテチサラダは、フレンチサラダの上から、学校で作ったポテトチップをトッピングして、混ぜて食べます。今日から1年生の給食が始まりました。紙芝居や先生の話で準備の仕方を習い、給食をよそうところから給食当番が行いました。

4月11日(金)

画像1 画像1
今日のこんだては、ごはん・豆腐ボールの甘酢あんかけ・じゃがいもの煮もの・三色ナムル・牛乳です。豆腐ボールは、絞りどうふ・たらすり身・とりひき肉・青大豆・長ねぎ・にんじん・ひじき・たまご・でんぷん・酒・塩をよく混ぜ合わせて丸め、油で揚げました。甘酢をかけて食べます。

4月10日(木)

画像1 画像1
今日のこんだては、丸パン・おからのコロッケ・コールスロー・ミネストローネ・牛乳です。おからのコロッケは、じゃがいもを蒸かしてつぶし、玉ねぎとぶたのひき肉は、バターで炒めておからを加え、塩・こしょうで調味し、じゃがいもと合わせて丸め、小麦粉・たまご・パン粉をつけて、こんがり揚げました。肉は、1人5gしか使っていないので、とてもヘルシーなコロッケです。中濃ソースをかけて、パンにはさんで食べます。

4月9日(水)

画像1 画像1
今年度から、給食調理業務が直営から民間委託に代わり、シダックス大新東ヒューマンサービス(株)が行うことになりました。献立・発注等は、今まで通り市の栄養士が行います。今年も1年よろしくお願いします。今日のこんだては、ごはん・さばのみそ煮・五目きんぴら・なめことほうれん草のみそ汁・ジューシーオレンジ・牛乳です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/25 修了式

校長室から

お知らせ

教育課程

授業改善プラン

校歌