12月10日(水)

画像1 画像1
今日のこんだては、五目ごはん・すまし汁・揚げボールの甘辛煮・フルーツ白玉あずき・牛乳です。フルーツ白玉あずきは、まず、あずきを柔らかく煮て、さとうを加えてあずきあんを作ります。次に、白玉粉を絹ごし豆腐で練り、上新粉と水を加えてこね、丸めて熱湯でゆで、あずきあんと混ぜます。小皿に白玉あずきをのせて、パイン缶をそえて盛り付けました。いちご大福のイメージで、パイン大福といった感じです。

12月9日(火)

画像1 画像1
今日のこんだては、ライトフランスパン・かぼちゃのキッシュ・ポトフ・みかん・牛乳です。世界無形文化遺産に登録されているフランス料理の紹介をします。今ではどこの国でもかかせない出産や結婚、誕生日などをお祝いする習わしは、フランスから始まった食文化です。料理の順番やマナーなどを大切にし、たのしくおいしい食事を皆で囲みます。今日は、卵と生クリームを使ったフランスの郷土料理のキッシュと肉や野菜をじっくりと煮込んだフランスの家庭料理ポトフを取り入れてみました。

12月8日(月)

画像1 画像1
今日のこんだては、菜めし・おでん・大学いも・牛乳です。今日は、八王子産の大根を使って、新鮮な大根の葉っぱは、みじん切りにしてごま油で炒め、油揚げといっしょにさとう・酒・しょうゆで味付けし、ごはんと混ぜ、だいこんは、おでんに入れました。

12月5日(金)

画像1 画像1
今日のこんだては、ごはん・ホッケの塩焼き・やさい炒め・とん汁・牛乳です。今日は、ホッケの一夜干し(甘塩)をオーブンで焼きました。北海道でとれた身ばなれの良い白身の魚です。鮮度が落ちやすいので、干物やみりん干しで売られています。今日の地場野菜は、とん汁に入っている、長ねぎと大根です。

12月4日(木)

画像1 画像1
今日のこんだては、パエリア・鶏肉とじゃがいものアヒージョ・ミネストローネ・みかん・牛乳です。今月は、日本の和食より一足早く世界無形文化遺産に登録された料理を紹介します。今日は、地中海料理ということで、スペインからパエリアとアヒージョ、イタリアからミネストローネを作りました。パエリアは、スペインの米どころバレンシア地方の炊き込みご飯です。やさいや魚介が入っています。(学校では混ぜごはんにしました。)アヒージョは、オリーブ油とにんにくで魚介や野菜を煮込む料理ですが、学校ではアレンジして、じゃがいもは油で揚げ、鶏肉をにんにくといっしょにオリーブ油で炒め、合わせました。

12月3日(水)

画像1 画像1
今日のこんだては、スパゲッティーミートソース・きのこのスープ・りんごミニマドレーヌ・牛乳です。マドレーヌは、薄力粉・ベーキングパウダーをふるいにかけ、さとう・たまご・牛乳・溶かしバター・ラム酒を混ぜ合わせ、りんごのシロップ煮を混ぜ、小さなマドレーヌカップに入れてオーブンで焼きました。ほんのり甘いデザートです。

12月2日(火)

画像1 画像1
今日のこんだては、しょうゆマーボー丼・ワンタンスープ・れんこんのきんぴら・みかん・牛乳です。いつもマーボー豆腐は、赤みそと八丁みその味付けですが、今日はみそを使わず、しょうゆベースの味付けにしました。ワンタンスープには、今が旬の小松菜をたくさん入れました。八王子産は手に入りませんでしたが、東京の東村山産の小松菜です。今日の地場産野菜は、マーボー豆腐に入れた長ねぎです。

12月1日(月)

画像1 画像1
今日のこんだては、ごはん・親子煮・ひじきのみそ汁・ほうれん草のごま和え・牛乳です。今日は、親子煮をアルミカップに入れて、オーブンで焼きました。ご飯の上にのせてセルフの親子丼にしたり、そのままおかずとして食べたりしました。今日のこんだては、和食です。昨年の12月に「和食」が世界無形文化遺産に登録され、給食でも献立の中心になっています。12月の給食では、和食より一足早く無形文化遺産に登録された『フランス・メキシコ・地中海』の食文化を紹介していきます。

11月28日(金)

画像1 画像1
今日のこんだては、ぶたすき焼き丼・豆腐汁・浅漬け・牛乳です。ぶたすき焼きは、、豚肉・玉ねぎ・ごぼう・しょうが・にんじん・干ししいたけを砂糖・酒・しょうゆで煮て、しらたき・さやいんげんを加えて煮ました。炊きたてのごはんの上からかけて食べます。今日のゆかりだいこんは、都合により浅漬け大根に代わりました。

11月27日(木)

画像1 画像1
今日のこんだては、メキシカンライス・とりのハーブ焼き・ミネストローネ・みかん・牛乳です。メキシカンライスは、ぶたのひき肉・たまねぎ・にんじん・グリンピース・ホールコーンを炒め、塩・こしょう・カレー粉・ウスターソースで味付けし、カレー粉とパプリカを入れて炊いたごはんと混ぜました。ハーブ焼きは、鶏肉の切り身に、にんにく・セロリ・塩・こしょう・白ワインで味付けし、鉄板に並べ、オリーブ油をかけて焼きました。

11月26日(水)

画像1 画像1
今日のこんだては、ごはん・アーモンドふりかけ・ニギスの香り揚げ・いりどり・かきたま汁・牛乳です。ニギスは、にんにく・しょうが・酒・しょうゆ・ごま油で下味をつけ、でんぷんをまぶして、こんがりと揚げました。骨ごと食べられて、カルシウムがたっぷりとれます。今日の地場野菜は、かきたま汁に入っている小松菜です。

11月25日(火)

画像1 画像1
今日のこんだては、コッペパン・手作りりんごジャム・白身魚のトマトソース・野菜のスープ煮・牛乳です。りんごは今が旬です。りんごには、おなかの調子を整えたり、体の疲れをとる働きがあるので、「1日1個のりんごで医者知らず」ということわざがあるくらい体にとっても良い果物です。ジャムにするには、酸味のある紅玉という種類のりんごが適していますが、今はあまり作られていないため、大量には手に入りにくいので、今日は山形産のふじを使い、国産のレモン汁を入れました。学校では、鉄製の釜で作るため、色が黒っぽくなってしまいますが、おいしくできました。

11月21日(金)

画像1 画像1
今日のこんだては、かてめし・いわしの山河焼き・ゆばのすまし汁・浅漬け・みかん・牛乳です。かてめしは、八王子の郷土料理です。「かて」は「まぜる」という意味で、お米が貴重だった昔、にんじん・しいたけ・油揚げなどの具を混ぜ、かさを増やして食べたことが始まりとされています。酢飯の場合もありますが、今日はふつうのまぜごはんです。

11月20日(木)

画像1 画像1
今日のこんだては、マッシュサンド(セルフ)・森のシチュー・きゅうりのフレンチドレッシング・りんごジュースです。今日の地場野菜は、森のシチューに入っているキャベツです。

11月14日(金)

画像1 画像1
今日のこんだては、ライトフランスパン・ポークビーンズ・グリーンサラダ・りんごヨーグルト・牛乳です。今日は、地産地消ウィーク最終日です。八王子市では、野菜の他にくだものを作っている農家もあります。給食にも登場したブルーベリーや、果物狩りが楽しめるりんご・いちご・ぶどうなどがあります。昨年からは、南国のくだものであるパッションフルーツの栽培に取り組む農家もあります。八王子産のパッションフルーツを使ったデザートを作っているケーキ屋さんもあるそうです。注目してみてください。

11月13日(木)

画像1 画像1
今日のこんだては、とりごぼうピラフ・ほうれん草のキッシュ・ジュリエンヌスープ・牛乳です。今日のごはんは、八王子産のごぼうを鶏肉と炒め、にんじんやゆでた青大豆を加え、酒・しょうゆ・塩・こしょうで味付けし、炊きたてのごはんに混ぜました。ジュリエンヌスープは、せん切り野菜のスープです。今日の地場産野菜は、ごぼう(館町)、キャベツ(小比企町)です。

11月12日(水)

画像1 画像1
今日のこんだては、古代ごはん・鮭の照り焼き・はっち君根菜汁・ピリ辛はくさい・牛乳です。地産地消ウィーク3日目は、はっち君御前と名前を付けた和食メニューです。ごはんは、普通のお米に赤米(古代米)を混ぜて炊きこんだ古代ごはん(見た目は、お赤飯のようです。)です。鮭は、酒・しょうゆ・みりん・さとう・塩・しょうがで下味をつけ、オーブンで照り焼きにしました。根菜汁は、八王子で採れた、さつまいも・ごぼう・だいこん・生しいたけ・こまつな・長ねぎを使い、煮干しでだしをとったみそ汁です。ピリ辛はくさいの、はくさいも八王子産です。

11月11日(火)

画像1 画像1
今日のこんだては、ドライカレーライス・ポテチサラダ・みかん・牛乳です。今日は、子どもたちの大好きなメニューです。カレーは、ひき肉・玉ねぎがたっぷり入ったドライカレーです。カレー粉を少し入れて炊いたご飯の上にのせて食べます。サラダは、いつものフレンチサラダの上に、学校で作ったポテトチップスをトッピングしました。地産地消ウィークの2日目、今日の地場産野菜は、キャベツです。八王子市小比企町で採れました。

11月10日(月)

画像1 画像1
今日のこんだては、ごはん・肉豆腐・茎わかめとキャベツの炒め物・アーモンド黒糖・牛乳です。11月10日から14日まで、八王子市の全小学校で、地産地消ウィークの取り組みを行っています。地産地消とは、自分の住んでいる所のすぐ近くで作られている食材を食べることです。地産地消の良いところは、1.採れてすぐなので栄養が逃げない。2.畑からとってすぐに届くので保存するための余計な薬を使わない。3.運ぶのに使うガソリンが少なくて済むため地球温暖化防止になる。4.地域の農家さんが喜ぶ。などです。八王子市は、東京の中でも野菜がたくさん採れる地域です。新鮮な八王子産の野菜を給食で使います。今日の地場野菜は、にんじんとキャベツです。

11月7日(金)

画像1 画像1
今日のこんだては、かみかみごはん・いかの松かさ焼き・いなか汁・ごま和え・牛乳です。11月8日は、11(いい)8(歯)の語呂合わせで、『いい歯の日』です。よくかんで食べると歯が強くなったり、だ液がたくさん出ることで、虫歯予防・がん予防・消化促進に役立ちます。そこで、今日は、ちりめんじゃこ、わかめ、いか、ごぼう、こんにゃくなど、かみごたえのある食材を使いました。一口30回を目安によくかんで食べましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

校長室から

お知らせ

教育課程

授業改善プラン

校歌