1月30日(金)

画像1 画像1
今日のこんだては、ひじきごはん・トビウオの山河焼き・かきたま汁・ほうれん草のごま和え・牛乳です。全国給食週間最終日は、典型的な和食のメニューです。世界無形文化遺産にも登録されている和食の良さは、「栄養バランスがいい」ということです。その秘密は、「一汁三菜」という和食の形にあります。主食1つ、主菜1つ、副菜2つ、汁物1つそろうと、自然と栄養のバランスがよくなります。今日の主菜の山河焼きは、八丈島産のトビウオすり身とスケソウダラすり身、鶏のひき肉、長ねぎ・しょうがのみじん切り、赤みそ、白ごま、パン粉、しょうゆ、でんぷんをよく混ぜ合わせ、カップに入れて焼きました。香ばしくておいしく仕上がりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

校長室から

お知らせ

教育課程

授業改善プラン

校歌