7月7日

画像1 画像1
ちらしずし、ささのは揚げ、七夕汁、ごまきゅうり、牛乳です。七夕献立です。

7月6日

画像1 画像1
ごはん、さばのごまみそに、ゆばとわかめのすましじる、やさいのおあかかあえ、牛乳です。校長先生の元気応援メニューです。

7月5日

画像1 画像1
夏野菜のカレーライス、だいこんのごまサラダ、冷凍みかん、牛乳です。

7月4日

画像1 画像1 画像2 画像2
セサミトースト、ウインナーとやさいスープ、八王子産ふかしとうもろこし、牛乳です。とうもろこしの皮むきをめぶき学級の児童がむいてくれました、

7月1日

画像1 画像1
ごはん、ぶたにくとたまねぎのしょうがいため、さわにわん、こまつなとじゃこいため、牛乳です。7月に入りました。1学期終了の月です。体調に気を付けて元気に過ごしましょう。

6月30日

画像1 画像1
ごはん、マーボーどうふ、ビーフンスープ、冷凍みかん、牛乳です。

6月29日

画像1 画像1
とりごぼうごはん、まめあじのからあげ、すまし汁、キャベツのピリカラいため、牛乳です。

6月28日

画像1 画像1
サルササンド、クリームシチュー、オニオンドレッシングサラダ、りんごジュースです。

6月27日

画像1 画像1
ごはん、さけのしおやき、ごじる、梅おかかキャベツ、牛乳です。梅は、今が旬の食材です。

6月24日

画像1 画像1
ごはん、チキン南蛮、ざぶじる、きりぼしだいこんのにもの、牛乳です。和み献立宮崎県の郷土料理です。

6月23日

画像1 画像1
八王子産ズッキーニのカレーライス、きのこのスープ、りんごかん、牛乳です。八王子産ズッキーニは、小比企町で採れたものです。

6月22日

画像1 画像1
ごはん、さかなのマヨネーズやき、韓国風にくじゃが、もやしあえ、牛乳です。

6月21日

画像1 画像1
ビビンバ、コーンとたまごのスープ、いりだいず黒糖、牛乳です。

6月17日

画像1 画像1
ごはん、さんまのしょうがに、とうふじる、にびたし、牛乳です。おはし名人ウイークの最終日です。家でもおはしの練習をしましょう。おはしプリントに色をぬって、提出しましょう。21日までに提出しましょう。

6月16日

画像1 画像1
ごはん、ぶたのしょうがやき、かきたまじる、大豆の揚げに、牛乳です。

6月15日

画像1 画像1
あんかけやきそば、八王子産たまねぎのスープ、いそポテト、牛乳です。

6月14日

画像1 画像1
やきとりごはん、けんちんじる、わかめのしょうがいため、牛乳です。

6月13日

画像1 画像1
むぎごはん、さばのみそに、みそしる、ごもくきんぴら、牛乳です。今週は、おはし名人ななろう。週間です。

6月10日

画像1 画像1
メキシカンライス、パリパリウインナー、じゃがいものポタージュ、牛乳です。

6月9日

画像1 画像1
ぶたキムチどん、はるさめスープ、うずらのたまご、牛乳です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

教育課程

散田小だより

校長より

学校運営

学校運営協議会

八王子市教育委員会より

いじめの防止等