1月19日(金)

画像1 画像1
今日のこんだて

ごはん・マーボー豆腐・茎わかめのごま風味・もやしの味噌スープ・みかん・牛乳

ごはんは、ガソリンと同じ役目をします。体を温め元気に体を動かす力になるのでしっかり食べてほしい食品です。

1月18日(木)

画像1 画像1
今日のこんだて

パン・手作りリンゴジャム・白インゲン豆入りクリーム煮・小松菜とコーンのサラダ・牛乳

1月17日(水)

画像1 画像1
今日のこんだて

中華炊き込みご飯・ニラ玉焼き・くずきりスープ・牛乳

くずきりは、透明でつるつるとした口当たりのよい食品です。
食欲のない時でもスープなどに入れると自然と食べられます。

1月16日(火)

画像1 画像1
今日のこんだて

子ぎつねうどん・ちくわの二色あげ・かぼちゃのそぼろあん・くだもの・牛乳

子ぎつねは、油揚げを細かく刻んだものを甘辛く煮て乗せるのでネーミングしました。

1月15日(月)

画像1 画像1
今日のこんだて

小豆ご飯・豆腐の田楽焼き・ほうれん草ともやしの煮びたし・豚汁・くだもの・牛乳

今日は、養護の藤井先生の元気応援メニューです。
「小豆ご飯」ということでしたので、小正月に合わせて行いました。
小正月の朝には小豆粥をたべ1年中病気をしないようにと願う風習があります。

1月12日(金)

画像1 画像1
今日のこんだて

とりごぼうピラフ・ツナポテトのマヨネーズ焼き・ABCスープ・牛乳

ABCスープは子供たちも好きなスープです。アルファベットマカロニを探しながら食べています。

1月11日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだて

五目ちらし・かきたま汁・白玉あずき・牛乳

今日は、鏡開きです。給食では、白玉粉と豆腐を合わせゆでて給食室でつくった餡とともにいただきました。

1月10日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだて

ごはん・八宝菜・中華風あげ芋・わかめとえのきのスープ・牛乳

今日から3学期の給食が始まりました。
風邪に負けないようなんでも食べ丈夫な体をめざしてモリモリ食べましょう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28