10月29日の給食

画像1 画像1
10月29日は十三夜です。十五夜から1ヶ月後の十三夜は「後の月」ともいい、十五夜の次に月が美しい日とされています。十三夜には、栗や枝豆をお供えすることから、十三夜を「栗名月」「豆名月」とも呼びます。

★献立★
大豆ごはん
さばの味噌煮
けんちん汁
もやしのからし和え
牛乳

★産地★
ごぼう(青森)
にんじん(北海道)
ねぎ(山形)
もやし(栃木)
しょうが(八王子)
里芋(八王子)
だいこん(八王子)
さば(長崎)

10月28日の給食

画像1 画像1
豆は「畑の肉」と呼ばれるほど、良質なタンパク質が豊富です。給食では、子ども達が食べやすいように、調理方法や味付けなどを工夫して提供しています。その一つが、豆黒糖。煎り大豆を釜で煎った後、黒砂糖と水で作った黒蜜を絡ませて作ります。ほんのりとした甘さと煎り大豆のかりっとした食感が、大豆が苦手な子でも食べやすいです。

★献立★
ごはん
八宝菜
えのきとわかめスープ
豆黒糖
牛乳

★産地★
にんじん(北海道)
たまねぎ(北海道)
はくさい(群馬)
にんにく(青森)
ねぎ(山形)
しょうが(八王子)
イカ(青森)
えび(インドネシア)
えのき(長野)
豚肉(岩手)

10月27日の給食

画像1 画像1
10月27日の「はちおうじ読書の日」にちなみ、本に登場するおいしそうな食べ物を給食で食べます。今回は「やさいのがっこう とまとちゃんのたびだち」をモチーフに、とまと入りドライカレーをいただきます。絵本に登場する生のとまとやなすをはじめ、時間をかけておいしくなった野菜がたくさん入ったドライカレーを味わってください。

★献立★
とまと入りドライカレー
大根ごまサラダ
野菜のスープ煮
牛乳

★産地★
たまねぎ(北海道)
にんじん(北海道)
トマト(熊本)
なす(高知)
にんにく(青森)
じゃがいも(北海道)
しょうが(八王子)
だいこん(八王子)
きゅうり(八王子)
キャベツ(八王子)
豚肉(岩手)
鶏肉(青森)

10月26日の給食

画像1 画像1
現在、給食室のオーブンが故障しているため、今日のマカロニグラタンは煮込んで作りました。具材を炒めて味付けをした後、ベシャメルソース(もったりするくらいのかたさ)、牛乳、チーズを入れて煮込み、お皿に盛り付けをしました。チーズをかけて焼き色をつけるオーブン料理とはひと味違い、ベシャメルソースやチーズのコクを感じられる一品になりました。残菜も少なく、調理員さんも「うれしかった♪」と話していました。

★献立★
ソフトフランスパン
マカロニグラタン
ミネストローネ
りんごジュース

★産地★
たまねぎ(北海道)
にんじん(北海道)
キャベツ(岩手)
セロリ(長野)
鶏肉(青森)

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

授業改善プラン

まつぎ会

学校からのおしらせ

地域運営学校だより

様式のダウンロード

保健だより

YouTubeアップロード通知