1月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ミルクパン
・カチャトーラ
・ペペロンチーノ
・イタリアンサラダ
・牛乳

2020東京オリンピックパラリンピック
学ぼう!食べよう!世界の料理

今日は、イタリアの料理を食べます。
カチャトーラは、「鶏の狩人風」という意味で、鶏肉をトマトで煮込んだ料理です。

ペペロンチーノは、パスタ料理のひとつで、「とうがらし」という意味です。にんにくととうがらしを炒めて、オリーブオイルとスパゲティに絡めたものです。

今日は、赤ピーマンと黄ピーマンの色合いが鮮やかな、イタリアンサラダも食べました。

☆食材の産地☆
たまねぎ・・・北海道
にんじん・・・千葉
にんにく・・・青森
セロリ・・・福岡
キャベツ・・・愛知
きゅうり・・・宮崎
赤ピーマン・・・高知
黄ピーマン・・・山梨

1月17日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
・ごはん
・ほっけの塩焼き
・けんちん汁
・ごまあえ
・果物(紅マドンナ)
・牛乳

食事バランスばっちり!五つの輪で体力アップ献立

『筋肉を作ろう!』

運動で筋肉を使うと、一度筋肉がこわれて新しい筋肉へと生まれ変わります。
筋肉の材料はたんぱく質です。
ビタミンはたんぱく質の働きを助けます。

たんぱく質を多く含む食品は、肉、魚介類、卵、豆類、豆製品です。ビタミン類は、野菜類、きのこ、くだものに多く含まれます。

今日の給食は、たんぱく質とビタミンがとれる組み合わせです。

☆食材の産地☆
八王子産
大根、ながねぎ、小松菜
ごぼう・・・青森
にんじん・・・千葉
さといも・・・栃木
紅マドンナ・・・愛媛

1月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・みそラーメン
・ポテチサラダ
・ごまめ大豆
・牛乳

寒い日にぴったり!体が温まる野菜たっぷりみそラーメンと、細切りにしたじゃがいもをフライにして、サラダの上にトッピングしたポテチサラダ、どちらも人気メニューです。
今日は、1月の献立のなかで一番野菜がたくさん食べられるメニューです。


☆食材の産地☆
八王子産
大根、きゃべつ
ねぎ・・・埼玉
にんじん・・・千葉
もやし・・・栃木
にんにく・・・青森
しょうが・・・長崎

1月15日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・あずきごはん
・さばのみそ煮
・筑前煮
・キャベツのしょうが風味
・牛乳

保健室の樋口先生の元気応援メニュー!!

樋口先生からの元気応援メッセージを紹介します。

「あずきには、食物繊維やビタミンなど、栄養がたっぷりつまっています。
さばには、血液をサラサラにして、脳の働きにも効果的です。しょうがは身体を温めてくれます。
今日の給食の献立をいただくことで、とても身体が丈夫になります。

風邪に負けない元気な身体になりますので、残さずきれいに食べましょうね。」

☆食材の産地☆
きゃべつ・・・八王子
しょうが・・・熊本
里芋・・・栃木
にんじん・・・埼玉
ごぼう・・・青森
れんこん・・・茨城

1月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ごはん
・とりの照り焼き
・生揚げと豚肉のみそ炒め
・白玉のすまし汁
・牛乳

今日は鏡開きにちなんで、白玉のすまし汁をいただきました。白玉だんごと、かわいい雪だるまのかまぼこが入っています。

☆食材の産地☆
八王子産
長ねぎ、小松菜、しょうが
きゃべつ・・・鹿児島
にんじん・・・千葉
えのき・・・長野

1月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・きびごはん
・わかめのにんにく炒め
・もやしの辛し和え
・八王子てんぐの勝負めし!肉団子とん汁
・牛乳

八王子こども屋台選手権【八王子教育委員会教育長賞受賞】メニューの、
『八王子てんぐの勝負めし!肉団子とん汁』を給食で再現しました。

八王子こども屋台選手権とは、子供達が八王子産の食材を使ったオリジナルアイデアメニューを考え、必要な材料を仕入れて調理し、販売する催しで、昨年10月21日に開催されました。

このメニューを作ったのは、第七小学校・第三小学校のチーム「フジフォトフレンズ」です。メッセージを紹介します。

メニュー紹介・・・寒い時期なので温まるもの、豚肉・鶏肉の2種類の肉団子を入れたとん汁を作りました。

八王子のお友達へのメッセージ!・・・来年以降もこのイベントが続いて欲しいです。いろんなメニューを食べてみたいので、たくさんの人に参加して欲しいです。

今日の給食では、八王子産の野菜をたくさん使用して入賞メニューを再現しました。体が温まる肉団子とん汁、おいしかったですね!

☆食材の産地☆
八王子産
しょうが、長ねぎ、だいこん、にんじん、こまつな

れんこん・・・新潟
まいたけ・・・檜原村
にんにく・・・青森
たまねぎ・・・北海道
ごぼう・・・青森
みつば・・・千葉
もやし・・・栃木

1月9日の給食

画像1 画像1
・チャーハン
・イカのチリソース
・チンゲン菜と卵のスープ
・牛乳

今日から3学期の給食が始まりました。
インフルエンザが流行しているそうです。風邪に負けない体を作るために、食事と睡眠をしっかりとりましょう。

☆食材の産地☆
ピーマン・・・宮崎
にんじん・・・千葉
生姜・・・八王子
しめじ・・・長野
えのき・・・長野
にんにく・・・青森
チンゲン菜・・・八王子
長ネギ・・・八王子

12月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ミルクパン
・フライドチキン
・フレンチサラダ
・ミネストローネ
・ミニグリーンケーキ
・牛乳

今日で2学期最後の給食なので、皆さんに人気のメニューにしました。
ミニグリーンケーキのきれいな緑色は、八王子特産の桑の葉の粉末を使用しています。
いつもよりちょっぴり豪華な献立に、みんなハイテンションで給食準備を進めていました。

冬休み寒いからといって家にこもらず、外で元気に体を動かしましょう。
3学期にまた元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています。

☆食材の産地☆
きゃべつ・・・八王子
桑の葉粉末・・・八王子
生姜・・・八王子
にんにく・・・青森
きゅうり・・・千葉
玉ねぎ・・・北海道
人参・・・千葉
セロリ・・・静岡
パセリ・・・千葉
たまご・・・青森

12月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・麦ごはん
・れんこんとひじきのハンバーグ
・青菜とジャコのおひたし
・みそしる
・みかん
・牛乳

☆食材の産地☆
ほうれん草・・・八王子
長ねぎ・・・八王子
玉ねぎ・・・北海道
れんこん・・・茨城
たまご・・・青森
もやし・・・栃木
にんじん・・・千葉
じゃがいも・・・北海道

12月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ビーンズドライカレー
・キャベツとベーコンのスープ
・フルーツヨーグルト
・牛乳

今日のドライカレーは、大豆が入っています。
細かく刻んで煮込んでいるので、大豆が苦手な人にも食べやすかったのではないでしょうか。

☆食材の産地☆
きゃべつ・・・八王子
しょうが・・・八王子
玉ねぎ・・・北海道
にんじん・・・千葉
ニンニク・・・青森

12月17日の給食

画像1 画像1
・ごまごはん
・白身魚の香り揚げ
・八王子産ゆずの香り和え
・さつま汁
・牛乳

八王子産ゆずを食べる日
東京の多摩地区西側の地域は、昼と夜の気温の差が大きく、水はけのよい土がゆずの栽培に適しています。
八王子にもゆずの木がたくさんありますね。
今日は、八王子産のゆずの果汁をしぼって、ゆずの香り和えを食べました。

☆食材の産地☆
ゆず・・・八王子
しょうが・・・八王子
さつまいも・・・八王子
小松菜・・・八王子
大根・・・八王子
ごぼう・・・青森
にんじん・・・千葉
玉ねぎ・・・北海道
小ねぎ・・・高知
にんにく・・・青森

12月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・マーボー丼
・いりこのごまがらめ
・中華スープ
・牛乳

☆食材の産地☆
ねぎ・・・岩手
にんじん・・・千葉
にら・・・茨城
しょうが・・・熊本
にんにく・・・青森
白菜・・・茨城

12月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・みそ煮込みうどん
・とうふ揚げ
・白菜のごま揚げ
・みかん
・牛乳

☆食材の産地☆
長ねぎ・・・八王子
しょうが・・・八王子
小松菜・・・八王子
にんじん・・・埼玉
白菜・・・茨城
にんにく・・・青森
たまご・・・青森
みかん・・・愛媛

12月12日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・八王子産根しょうがの鶏団子汁
・茎わかめの炒め煮
・わかめとツナの和え物
・牛乳

独特な香りと風味を持つしょうがは、肉や魚の臭みを消して、料理をさらにおいしくします。しょうがを食べると体がぽかぽか温まるので、風邪予防にもなります。

今日の給食では、八王子で収穫した根しょうがを、鶏団子と汁にたっぷり入れました。

☆食材の産地☆
根しょうが・・・八王子
長ねぎ・・・八王子
白菜・・・八王子
にんじん・・・八王子
青梗菜・・・八王子
えのきだけ・・・長野
たまねぎ・・・北海道
たけのこ・・・群馬
もやし・・・栃木

12月11日の給食

画像1 画像1
・セサミパン
・鮭のハーブ焼き
・ベーコンポテト
・ブロッコリーのクリームスープ
・オレンジジュース

旬の食材 ブロッコリー
ブロッコリーは冬が旬の野菜です。
ビタミンB、C、カロテン、鉄分が多く含まれています。
見た目や形が似ているカリフラワーは、キャベツから新しく作られた野菜です。


☆食材の産地☆
白菜・・・八王子
ブロッコリー・・・八王子
にんにく・・・青森
パセリ・・・茨城
じゃがいも・・・長崎
ピーマン・・・宮崎
にんじん・・・千葉
たまねぎ・・・北海道

12月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ひじきごはん
・千草焼き
・呉汁
・みかん
・牛乳

【千草焼き】
千草焼きは、いろいろな具材が入ったたまご焼きです。名前の由来は、たくさんのものを使った料理という意味が込められています。
たまごとたっぷり野菜で栄養もバッチリ!
そのうえ彩も良いので見た目もきれいです。
今日の給食では、千草焼の具材に鶏ひき肉、玉ねぎ、にんじん、干ししいたけ、ほうれん草を入れました。

☆食材の産地☆
ほうれん草・・・八王子
里芋・・・八王子
大根・・・八王子
長ねぎ・・・八王子
にんじん・・・千葉
たまねぎ・・・北海道
しめじ・・・長野
たまご・・・青森
みかん・・・愛媛

12月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・はたはたのから揚げ
・せりむし
・きりたんぽ汁
・牛乳

和み献立〜郷土料理〜秋田県

秋田県は「あきたこまち」など、良質な米の生産地として有名です。
今日の給食のお米もあきたこまちです。

きりたんぽは、ごはんをすりつぶし、串にちくわのように巻き付けて焼いたものを「たんぽ」といい、これを切ることから「きりたんぽ」といいます。

せりは、さわやかな香りが特徴で、秋田県の人は色々な料理にせりを使います。

郷土料理を大切に。しっかり食べましょう。

☆食材の産地☆
だいこん・・・八王子
長ねぎ・・・八王子
里芋・・・八王子
セリ・・・茨城
もやし・・・栃木
にんじん・・・千葉
えのき・・・長野
ごぼう・・・青森
にんじん・・・千葉

12月6日の給食

画像1 画像1
・五穀ごはん
・鯖の塩焼き
・れんこんのきんぴら
・肉じゃが
・牛乳

2018年 今年の一皿は「鯖」が選ばれました。
今日の給食も鯖が出ました。
鯖は、EPAやDHAなどの必須脂肪酸を多く含んでいて、健康効果が期待されています。

☆食材の産地☆
じゃがいも・・・北海道
たまねぎ・・・北海道
にんじん・・・千葉
レンコン・・・茨城
ピーマン・・・宮崎

12月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・スパゲティミートソース
・イタリアンサラダ
・黄桃缶
・牛乳

人気メニューのミートソースです。
時間をかけて煮込むので、調理員さんは釜に付きっきりでかき混ぜます。

☆食材の産地☆
にんじん・・・八王子
キャベツ・・・八王子
たまねぎ・・・北海道
セロリ・・・静岡
にんにく・・・青森
きゅうり・・・千葉

12月4日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・大根の葉の炒め煮
・おでん
・ごぼすけ
・牛乳

冬が旬の大根を、おでんで茎、大根の葉の炒め煮で葉の部分を無駄なく使います。

☆食材の産地☆
里芋・・・八王子
だいこん・・・八王子
にんじん・・・千葉
ごぼう・・・青森
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

授業改善プラン

教育課程

学校経営計画

地域運営学校だより

いじめ防止基本方針