6月3日の給食

画像1 画像1
・しせんどうふどん
・きざみこんぶのいために
・レタスのスープ
・牛乳

-------------------------------------------------

今月の給食目標は「身の回りを清潔にしよう」です。身の回りを清潔にして食中毒を予防しましょう。さて、みなさんはしっかりと「手洗い」できていますか?手は、ものを握る、つかむ、触る、持つなど、体のなかでよく使われる部分です。そのためバイ菌もたくさんついています。バイキンとバイバイして、食中毒を予防するためにもしっかりと手を洗いましょう。

手洗いのポイントはまず、せっけんをしっかり泡立てること。手のひらはこすって洗い、指の間も洗いましょう。手の甲は泡をつけてこすり、指先は手のひらを使って洗ってください。手首も忘れずに洗って、泡を水でしっかり流したら、最後は、清潔なハンカチでふきましょう。

手洗いのポイントは、今月のこんだて予定表にイラスト付きで紹介しているので、おうちの人と一緒に読んでみて下さい。

※※ 産地 ※※
 豚肉(宮崎)
 ながねぎ(茨城)
 チンゲンサイ(茨城)
 にんにく(青森)
 しょうが(熊本)
 たまご(青森)
 レタス(茨城)
 にんじん(千葉)

6月2日の給食

画像1 画像1
・カレーピラフ
・ポテトカルボナーラ
・ABCスープ
・牛乳

-------------------------------------------------

今日は、中学校給食・デリバリーランチで人気のメニュー「ポテトカルボナーラ」をいただきます。ベーコンをにんにくと炒め、塩・こしょうで味付けをします。そこに温めた生クリームと牛乳を入れ、さらに蒸したじゃがいも、粉チーズを加えて、混ぜれば「ポテトカルボナーラ」のできあがりです。中学校給食の調理員さんも大絶賛のポテトカルボナーラ。ぜひ、味わってくださいね。


☆ポテトカルボナーラ(2人分)☆
分量
じゃがいも 120g(1/2個)---- 1.5cm角
ベーコン   6g ----------- 短冊切り
にんにく   少々 --------- みじん切り
油      少々
生クリーム  16g(大さじ1強)
牛乳     14g(大さじ1弱)
粉チーズ    6g(大さじ1)
塩      0.8g
こしょう   少々



※※ 産地 ※※
 鶏肉(宮崎)
 にんじん(千葉)
 たまねぎ(栃木)
 じゃがいも(鹿児島)
 にんにく(青森)
 キャベツ(茨城)
 エリンギ(新潟)
 パセリ(千葉)

6月1日の給食

画像1 画像1
・かてめし
・だいずのあげに
・ツナとだいこんのごまサラダ
・ゆばのすましじる
・牛乳

-------------------------------------------------

今日は、大豆の加工品「ゆば」を使ったすまし汁をいただきます。ゆばは、大豆からつくった豆乳を加熱して、表面にできた薄い膜をすくったものです。日本のゆばの歴史はとても古く、今から1200年前に最澄というお坊さんが中国から持ち帰ったと言われています。

※※ 産地 ※※
 ゆば(青森)
 しめじ(長野)
 きゅうり(千葉)
 えのき(長野)
 水菜(茨城)
 にんじん(千葉)
☆だいこん(八王子)

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

授業改善プラン

学校要覧

教育課程

学校経営計画

地域運営学校だより

松木熟議

こころの日