10月28日の給食

画像1 画像1
・かいぐんカレーライス
・だいこんごまサラダ
・とうふスープ
・牛乳

 今日は、神奈川県の郷土料理を紹介します。 

 
※※ 産地 ※※
 豚肉(埼玉)
 じゃがいも(北海道)
 たまねぎ(北海道)
 にんじん(北海道)
 にんにく(青森)
 しょうが(高知)
 りんご(青森)
 だいこん(茨城)
☆きゅうり(八王子市)
 えのき(長野)

画像2 画像2

10月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
★☆ 10月27日「はちおうじ読書の日」 ☆★

・ごはん
・さつまいもとちくわのてんぷら
・くきわかめのいために
・なめこのみそしる
・牛乳

 今日、10月27日は「はちおうじ読書の日」です。今回、図書と給食のコラボとして、絵本「おばけのてんぷら」に登場するてんぷらを給食でいただきました。
 またお昼の放送が終わった後、栄養士が放送室から各教室のテレビへ生放送で絵本「おばけのてんぷら」の読み聞かせを行いました。絵本に登場するてんぷらと給食で食べたてんぷら。さて、イメージどおりだったでしょうか?
 読み聞かせ後に放送室まで届いた拍手と空っぽになっていた天ぷらの入れもの。栄養士にとって嬉しい瞬間でした。


 
※※ 産地 ※※
 さつまいも(千葉)
 たまご(岩手)
 なめこ(長野)
 じゃがいも(北海道)
 たまねぎ(北海道)
 ねぎ(山形)

10月26日の給食

画像1 画像1
・むぎごはん
・にくどうふ
・おひたし
・くだもの
・牛乳

 今日のくだものは、みかんです。みかんの仲間は「かんきつ類」と呼ばれ、世界中にいろんな種類があります。でもみかんは日本だけのくだもの。中国から伝わったかんきつ類から偶然、生まれたといわれています。

※※ 産地 ※※
 豚肉(埼玉)
 にんにく(青森)
 しょうが(高知)
 にんじん(青森)
 白菜(長野)
 ねぎ(秋田)
 チンゲンサイ(愛知)
 小松菜(東京府中)
 もやし(栃木)
 塩みかん(熊本)

おはし検定 開催中(期間 10月24日〜11月30日)

1学期は家庭学習「おはし名人がんばりカード」に取り組んでいただきありがとうございました。2学期は、次の通り「おはし検定」を開催いたします。

※ おはし検定 合格者数 ※
 10月26日(水)は8名!
 合格した子には、おはし名人の認定書を授与いたします。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日の給食

画像1 画像1
・パン
・しろみざかなのレモンソースかけ
・スパゲティナポリタン
・ウインナーポトフ
・牛乳

 今日は、黒砂糖を使った「黒砂糖パン」を主食としていただきます。黒砂糖の原料はさとうきびです。さとうきびは、暑い日差しが降り注ぐ、沖縄県や鹿児島県で栽培されており、さとうきびの絞り汁をぐつぐつと煮詰め、そのまま冷やすことで黒砂糖が作られます。

※※ 産地 ※※
 鶏肉(青森)
 ほき(ニュージーランド)
 しょうが(高知)
 たまねぎ(北海道)
 ピーマン(青森)
 にんじん(北海道)
 マッシュルーム(千葉)
 じゃがいも(北海道)
 キャベツ(群馬)
 にんにく(青森)

10月24日の給食

画像1 画像1
・ちゅうかどん
・わかめスープ
・キャンディービーンズ
・牛乳

 今日は、中華丼、わかめスープと一緒に「キャンディービーンズ」をいただきます。キャンディービーンズは、炒った大豆に砂糖水を絡めた後、粉砂糖をまぶして作りました。五目煮豆などに入っている大豆は苦手…という子も、キャンディービーンズなら食べやすいと思います。今日は中華丼を食べるためにスプーンがついていますが、おはしの練習として、キャンディービーンズを食べるときはぜひおはしを使って食べてください。

※※ 産地 ※※
 いか(ペルー)
 えび(ミャンマー)
 豚肉(埼玉)
 にんじん(北海道)
 白菜(長野)
 にんにく(青森)
 しょうが(高知)
 えのき(長野)
 ねぎ(千葉)


10月21日の給食

画像1 画像1
・さんまのかばやきどん
・ピリカラいため
・さつまじる
・牛乳

 今日は、さんまのかば焼き丼をいただきます。さんまは、漢字で「秋」の「刀」の「魚」と書きます。その名前の通り、旬は秋。刀のように細長く銀色に光る魚です。さんまは、落語や小説、ことわざに登場するなど、昔から日本の人々に愛されてきた魚です。また「さんまが出るとあんまが引っ込む」ということわざがあるほど、さんまは栄養が豊富な魚でもあります。

※※ 産地 ※※
 さんま(北海道)
 鶏肉(宮崎)
 しょうが(熊本)
 ながねぎ(茨城)
 キャベツ(山梨)
 にんじん(北海道)
☆だいこん(八王子)
☆さつまいも(八王子)

10月20日の給食

画像1 画像1
・スパゲティミートソース
・やさいスープ
・くだもの
・牛乳

 今日は、スパゲティミートソースをいただきます。ミートソースは、赤ワインにつけた豚肉と玉ねぎ、にんじん、セロリを炒めて、ホールトマト、トマトケチャップ、トマトピューレで煮込み、塩こしょうで味付けをして作ります。肉・野菜の「うま味」とトマトの「うま味」がかけ合わさって生まれるこの「おいしさ」。これは、660人分を調理している学校給食でしか生み出せない「おいしさ」です。

※※ 産地 ※※
 豚肉(宮崎)
 鶏肉(宮崎)
 たまねぎ(北海道)
 にんじん(北海道)
 セロリ(長野)
 にんにく(青森)
 たまねぎ(北海道)
 キャベツ(山梨)
 パセリ(千葉)
 塩みかん(熊本)

10月19日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・あつあげのチーズでんがく
・じゃがいものそぼろに
・はくさいとコーンのサラダ
・牛乳

 今日の主菜は、厚揚げのチーズ田楽です。さて、みなさん。厚揚げは何からできているか知っていますか?知らない…という子は、厚揚げをよく観察してみましょう。周りは茶色ですね。中は?白くてやわらかいですね。白くて、やわらかい食品・・・。そう、正解は「とうふ」です。厚揚げは、とうふを180度から200度の油で揚げます。表面がきつね色になったら油から引きあげるため、中は火が通っていない状態です。そのため厚揚げのことを「生揚げ」とも言います。

※※ 産地 ※※
 鶏肉(宮崎)
 ながねぎ(山形)
 じゃがいも(北海道)
 たまねぎ(北海道)
 にんじん(北海道)
 白菜(長野)

10月18日の給食

画像1 画像1
・まいたけごはん
・ししゃものいそべあげ
・もやしのからしあえ
・こまつなじる
・牛乳

 今日は、東京都檜原村でとれた「まいたけ」を使って、まいたけごはんを作りました。天然のまいたけは9月の終わりから10月ごろに生えてきます。まいたけは香りがよく、炒め物、煮物、汁物、揚げ物などいろんな調理方法でその味を楽しむことができます。スーパーなどで買うときは、ひだに厚みがあってシャキッとしているものを選ぶようにしましょう。

※※ 産地 ※※
 ししゃも(アイスランド)
 鶏肉(宮崎)
 にんじん(北海道)
 ごぼう(青森)
 えのき(長野)
 もやし(栃木)
 まいたけ(檜原村)
☆小松菜(八王子)
 たまねぎ(北海道)

10月17日の給食

画像1 画像1
・オムライス
・ABCスープ
・くだもの
・牛乳

 今日は、1年生からリクエストがあった「ABCスープ」を松木小のみんなでいただきます。ABCスープは、まずベーコン、玉ねぎ、にんじん、エリンギを炒め、出し汁を加えます。そこにキャベツ、白いんげん豆、アルファベットマカロニを加えて、塩こしょう・しょうゆで味付けをしたら完成です。食材のおいしさがたっぷりスープに出ているはず。今日は、オムライスと一緒にABCスープを味わってくださいね。

※※ 産地 ※※
 鶏肉(宮崎)
 たまねぎ(北海道)
 にんじん(北海道)
 たまご(青森)
 キャベツ(山梨)
 エリンギ(新潟)
 クイーンニーナ(長野)

10月14日の給食

画像1 画像1
・あきのごはん
・さわらのこうみやき
・かきたまじる
・牛乳

 今日は「十三夜」について紹介します。

※※ 産地 ※※
 さわら(韓国)
 鶏肉(青森)
 しめじ(長野)
 にんじん(北海道)
 万能ねぎ(長野)
 にんにく(青森)
 しょうが(高知)
 たまご(青森)
 たまねぎ(北海道)
 小松菜(神奈川)


画像2 画像2

10月13日の給食

画像1 画像1
・ごもくうどん
・だいがくいも
・きゅうりといかのスイング
・くだもの
・牛乳

 今日は、さつまいもについて紹介します。

※※ 産地 ※※
 いか(ペルー)
 鶏肉(青森)
 にんじん(北海道)
 たまねぎ(北海道)
 ねぎ(秋田)
 きゅうり(群馬)
☆こまつな(八王子)
☆さつまいも(八王子)
 塩みかん(熊本)

画像2 画像2

10月12日の給食

画像1 画像1
・パン
・ポークビーンズ
・だいこんときゅうりのピクルス
・オレンジポンチ
・牛乳

 今日はデザートにオレンジポンチをいただきます。オレンジジュースにフルーツミックスを混ぜ合わせるだけで完成する、オレンジポンチ。オレンジジュースの酸味とフルーツミックスの甘味が合わさって、すっきりとした仕上がりになっていると思います。果物の種類を変えたり、白玉だんごや星型の寒天などを加えたりすれば、雰囲気も味わいも一転すると思います。今度お家で作ってみて下さいね。

※※ 産地 ※※
 豚肉(埼玉)
 じゃがいも(北海道)
 にんじん(北海道)
 たまねぎ(北海道)
 だいこん(北海道)
 きゅうり(群馬)

10月11日の給食

画像1 画像1
・もみじごはん
・まつかぜやき
・くずきりいりきのこじる
・牛乳

 昨日、10月10日は、目の愛護デーでした。日付の数字、1、0、1、0を横に並べると目に見えることから「目を大事にしてあげる日」として、目の愛護デーになりました。目を大事にするためには、目の乾燥を防いで、目の働きを助けてくれるビタミンAという栄養素が必要です。このビタミンAは、オレンジや黄色など色鮮やかな野菜に、例えばにんじんやかぼちゃなどに多く含まれています。

※※ 産地 ※※
 鶏肉(青森)
 にんじん(北海道)
 ねぎ(茨城)
 たまご(岩手)
 しめじ(長野)
 白菜(長野)
 万能ねぎ(高知)

10月7日の給食

画像1 画像1
・きびごはん
・さばのみそに
・ごもくにまめ
・えびととうがんのよしのじる
・牛乳

 今月の給食目標は、「食後の過ごし方について考えよう」です。みなさんは、口に入った食べ物が 体の中でどんな旅をするか、知っていますか?食べ物は、口、食道、胃、小腸、大腸をめぐる旅をします。旅の前半は、体に必要な栄養を取り込むための準備。中盤は、栄養の取りこみ。後半は、水分の吸収。食べ物の旅にとって、胃、小腸、大腸の働きはとても大事です。これらが落ち着いてしっかり働けるようにするためにも、食後は静かに過ごしましょう。

※※ 産地 ※※
 鶏肉(宮崎)
 さば(ノルウェー)
 しょうが(熊本)
 だいこん(青森)
 にんじん(北海道)
 ごぼう(青森)
☆とうがん(八王子)
☆こまつな(八王子)

10月6日の給食

画像1 画像1
・はちおうじラーメン
・ポテトぎょうざ
・くだもの
・牛乳

 今日は「ポテトぎょうざ」をいただきます。ポテトぎょうざとは、じゃがいも・玉ねぎ・ハムで作った具を大きな丸いぎょうざの皮で包み、オーブンで焼いた料理です。


☆今日は松木小のみんながとってもよく食べた日でした。
 調理員さん、喜んでいました。
 それぞれの残菜率は次の通りです。
    ラーメン1.4%  ポテトぎょうざ0%  
    くだもの0.7%  牛乳2.6%



※※ 産地 ※※
 豚肉(宮崎)
 にんにく(青森)
 しょうが(熊本)
 もやし(栃木)
☆小松菜(八王子)
 たまねぎ(北海道)
 じゃがいも(北海道)

10月5日の給食

画像1 画像1
・ひじきごはん
・いがむし
・ごまあえ
・すましじる
・牛乳

 今日の主菜は「いがむし」です。いがむしとは、豚肉や魚のすり身、野菜等を混ぜ合わせ、丸めたものにもち米をまぶして蒸す料理です。今日は、豚肉と豆腐を練り混ぜて作ったので、豚肉だけで作るより、やわらかい食感に仕上がっていると思います。
 すっきりとした「すまし汁」や食材のうま味がひきたつ「ひじきごはん」「ごまあえ」と一緒に、「いがむし」を味わってください。

※※ 産地 ※※
 鶏肉(宮崎)
 豚肉(宮崎)
 にんじん(北海道)
 長ねぎ(山形)
 しょうが(熊本)
 えのき(長野)
☆小松菜(八王子)
 もやし(栃木)

10月4日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・いかのねぎしおやき
・こまつなとあぶらあげのにびたし
・とんじる
・牛乳

 今日は食育メモ「スポーツの秋」をご紹介します。

※※ 産地 ※※
 いか(ペルー)
 豚肉(宮崎)
 しょうが(熊本)
 にんにく(青森)
 こねぎ(千葉)
☆じゃがいも(八王子)
 だいこん(北海道)
 にんじん(北海道)
 ごぼう(青森)
 長ねぎ(山形)
☆小松菜(八王子)
 白菜(長野)
 しめじ(長野)

画像2 画像2

9月30日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・しろみざかなのかおりあげ
・とんじる
・そくせきづけ
・牛乳

 今日の主菜は「白身魚の香りあげ」です。さて、みなさんは「白身の魚」と「赤みの魚」の違いを知っていますか?その違いは、筋肉のつくりです。筋肉には種類が2つあります。1つは一瞬で大きな力を出せる白い筋肉。もう1つは、長時間力を出し続けられる赤い筋肉です。今日給食でいただくメルルーサは、いざとなったときすっと泳げるように、一瞬で大きな力を出せる白い筋肉が発達しています。そのため身が白く見えます。一方、マグロのように泳ぎ続けないと死んでしまう魚は、長時間力を出し続けられるように赤い筋肉が発達しているため、身が赤くなっています。

※※ 産地 ※※
 メルルーサ(アルゼンチン)
 豚肉(埼玉)
 しょうが(熊本)
 にんにく(青森)
 じゃがいも(北海道)
 だいこん(青森)
 にんじん(北海道)
 長ねぎ(青森)
 きゅうり(福島)
 キャベツ(山梨)

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

授業改善プラン

学校要覧

教育課程

学校経営計画

地域運営学校だより

松木熟議

こころの日