2月25日の給食

画像1 画像1
今日の主食は、にんじんごはんでした。にんじんは、一年中食べられる野菜ですが、もともとは秋から冬にかけて旬を迎える野菜です。にんじんのきれいなオレンジ色は、カロテンの色です。カロテンは、からだの中でビタミンAに変身します。目の働きを助けたり、病気にかかりにくくしてくれる働きがあります。

今日は、八百屋さんに納品してもらったにんじんの半量をすりおろして、醤油・酒・水と一緒に炊き込みました。もう半分は、みじん切りにして、油揚げと炒めたあと、醤油・塩・酒・砂糖で炒め煮して、ごまと和えました。これらのごはんと具を混ぜ合わせて、「にんじんごはん」を仕上げました。残菜が少なく、みんながおいしく食べてくれたことがとてもうれしかったです。

★献立★
にんじんごはん
厚焼きたまご
きのこ汁
香りキャベツ
牛乳

★産地★
たまご(青森)
鶏肉(宮崎)
たまねぎ(北海道)
にんじん(千葉)
万能ネギ(高知)
しめじ(長野)
えのきたけ(長野)
ながねぎ(八王子)
だいこん(三浦)
キャベツ(愛知)
根生姜(熊本)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

授業改善プラン

まつぎ会

学校からのおしらせ

地域運営学校だより

様式のダウンロード

保健だより

YouTubeアップロード通知