1月27日の給食

画像1 画像1
今日は、学校給食週間5日目、最終日です。
米飯給食が始まってから、和食を中心とした給食になりました。ユネスコ無形文化遺産に「和食」が登録された理由の1つは、栄養バランスがいいこと。和食は、一汁三菜、主食(ごはん)が1つ、主菜(肉、魚、豆、卵)が1つ、副菜(野菜、きのこ、芋)が2つ、汁物(野菜、豆、きのこ、芋)が1つという組み合わせで、様々な食品をバランスよくとることができます。

★献立★
雑穀ごはん(主食)
さごちの辛味噌焼き(主菜)
のりの佃煮(副菜)
ごま大根(副菜)
吉野汁(汁物)
牛乳

★産地★
さごち(韓国)
しょうが(八王子)
長ネギ(八王子)
鶏肉(宮崎)
にんじん(千葉)
さといも(愛媛)
こまつな(八王子)
だいこん(三浦)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

授業改善プラン

まつぎ会

学校からのおしらせ

地域運営学校だより

様式のダウンロード

保健だより

YouTubeアップロード通知