3月11日の給食

画像1 画像1
・五目おこわ
・凍み大根と凍み豆腐の煮物
・じゃがいものみそ炒め
・くだもの
・牛乳

東日本大震災から8年が経ちました。
今日は福島県飯舘村の郷土料理をいただきました。

五目おこわ・・・飯舘村はもち米の生産地です。もち米を使った「おこわ」は、季節によってさまざまな具材を入れ、身近なごちそうとして食べられています。

凍み大根と凍み豆腐の煮物・・・大根を寒い屋外で凍らせて乾燥させた「凍み大根」と、高野豆腐とも呼ばれる「凍み豆腐」は、寒い地方ならではの保存食です。

じゃがいものみそ炒め・・・飯舘村では昔から各家庭でみそを仕込み、先祖が手間を惜しまず作り続けていた味を大切にしています。
給食では揚げたじゃがいもをみそ炒めにします。にんにくが効いた甘くてしょっぱい味で、おいしい!と好評でした。


☆食材の産地☆
にんじん・・・埼玉
ごぼう・・・青森
しめじ・・・長野
じゃがいも・・・北海道
にんにく・・・青森
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

授業改善プラン

教育課程

学校経営計画

地域運営学校だより

いじめ防止基本方針