2月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ししじゅうし
・焼きししゃも
・ワンタンスープ
・果物(いよかん)
・牛乳

ししじゅうしは、豚肉と昆布が入った沖縄のごはんです。「しし」は豚肉、「じゅうし(ジューシー)」は炊き込みごはんという意味です。
沖縄は海に囲まれていますが、魚料理よりも肉料理の方が多くあるそうです。
特に豚肉を使ったものが多く、今日のように昆布と一緒に料理されることが多いです。
豚肉には、体の疲れをとるビタミンB1が多く含まれています。
今日は、しょうゆと昆布をごはんに炊き込み、豚肉と油揚げを、根しょうが・しょうゆ・酒・塩・みりんで炒め煮してごはんに混ぜました。
給食で人気のメニューです。

**産地**
 豚肉(宮崎)
 根しょうが(熊本)
 ながねぎ(千葉)
 もやし(栃木)
 はくさい(茨城)
 いよかん(愛媛)

*八王子産野菜*
 にんじん
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

授業改善プラン

年間行事予定表

学校経営計画

学校からのお便り

地域運営学校だより