1月30日の給食〜全国学校給食週間〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・麦ごはん
・のりのつくだ煮
・いかの香味焼き
・ゆずだいこん
・田舎汁
・牛乳

全国学校給食週間5日目(最終日)です。
「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録された理由の1つは、「栄養バランスがよい」ことです。
和食の栄養バランスがよくなるヒミツは、『一汁三菜(いちじゅうさんさい)』という和食の形にあります。
『一汁三菜(いちじゅうさんさい)』…先週の給食集会で、給食委員会のみなさんがお話ししてくれましたね。
主食1つ、主菜1つ、副菜2つ、汁物1つのそろった一汁三菜にすると、自然と栄養のバランスが整います。

**産地**
 いか(ペルー)
 鶏肉(宮崎)
 だいこん(立川市)
 根しょうが(熊本)
 にんにく(青森)
 にんじん(千葉)
 じゃがいも(長崎)
 しめじ(長野)

*八王子産野菜*
 ながねぎ(長沼町)
 ごぼう(小比企町)
 こまつな(石川町)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
まつぎ会
2/6 第五回地域防犯パトロール

学校だより

授業改善プラン

年間行事予定表

学校経営計画

学校からのお便り

地域運営学校だより