1月24日の給食〜全国学校給食週間〜

画像1 画像1
・ごはん
・手巻きのり
・鮭の塩焼き
・なめこ入りみそ汁
・ごま和え煮
・牛乳

1月24日〜30日は、全国学校給食週間です。
給食には、120年以上の歴史があります。1月24日〜30日の1週間は、その歴史をふりかえります。

日本で初めての給食は、明治22年、山形県の忠愛小学校だといわれています。家が貧しくて、お弁当を持ってこられない子どものために始まりました。当時の献立は『おにぎり』『焼き魚』『漬物』でした。

**産地**
 鮭(チリ)
 なめこ(長野)
 ほうれん草(武蔵村山市)
 もやし(栃木)
 にんじん(千葉)
 だいこん(立川市)

*八王子産野菜*
 ながねぎ
 じゃがいも
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
まつぎ会
2/6 第五回地域防犯パトロール

学校だより

授業改善プラン

年間行事予定表

学校経営計画

学校からのお便り

地域運営学校だより